コラム

二日酔いにならないワインの飲み方は? 原因・成分別の症状と防止策をご紹介!

   

“二日酔いになりやすいワイン”と“なりにくいワイン”がある――。そう感じたことはないだろうか? その原因は、ただ単に値段の違いだけではないようだ。

それでは一体、どんなワインを飲むと二日酔いになりやすいのだろうか。

hangover hell

そもそも二日酔いの原因・成分は?

ワインで二日酔いを引き起こす原因・成分は複数ある。その原因・成分ごとに二日酔いの症状は変わってくる。

アセトアルデヒドの場合
症状:頭痛、だるさ、吐き気、倦怠感

アルコールは肝臓で分解されてアセトアルデヒドになる。さらにアセトアルデヒド脱水素酵素(ALDH)によって分解されて酢酸へと変化し、最終的に炭酸ガスと水になる。
ALDHが少ないとアセトアルデヒドがいつまでも分解されずに残るため、二日酔いの症状を引き起こすのだ。
なお、お酒を飲んで顔が赤くなりやすい人は、ALDHが少ないと言われている。

メタノールの場合
症状:頭痛、吐き気、筋肉痛のような身体痛

肝臓での処理に時間がかかるメタノールは、ワインやテキーラ、ブランデーなどに多く含まれている物質だ。さらにホルムアルデヒドなどの有害物質に分解されるため、二日酔いの症状を引き起こす。

Hangover

脱水症状の場合
症状:頭痛、だるさ、吐き気、食欲不振

アルコールの利尿作用により、身体から水分やナトリウム、カリウムが失われてしまう。この傾向はアルコール度数が高ければ高いほど大きくなる。

胃酸過多の場合
症状:吐き気、食欲不振、下痢

アルコールで胃酸が分泌されることで、二日酔いの症状が出る。特にワインなどの醸造酒は胃酸の分泌を促して消化を助けるものの、体質や体調、飲み方によっては胃酸過多になってしまう。

低血糖症の場合
症状:頭痛、だるさ、筋肉痛のような身体痛

まれなタイプの二日酔いだが、アルコールが肝臓で分解されている間、グリコーゲン(糖分)が不足してしまうことで、低血糖になり二日酔いの症状が出ることもある。
スポーツドリンクや果汁100%のジュース、炭水化物をとると症状が軽減される。

Would u like a sip?

二日酔いになりにくいワインの選び方

こうした二日酔いの症状が出るのを防ぐため、どういった対策が考えられるのだろうか。まずワインを選ぶ際には、次のような点を注意してもらいたい。

白ワインを選ぶ
一般的に「色のついていないお酒は二日酔いになりにくい」と言われている。水やアルコール以外のものを多く含むお酒は、二日酔いになりやすいからだ。赤ワインはぶどうの皮や種も一緒に醸造するため、白ワインよりも二日酔いしやすい。

添加物の少ないワインを選ぶ
輸送コスト削減などの理由で、150L以上の容器に詰められた状態(バルクワイン)で輸入され、国内で瓶詰めされたワインは添加物が多く含まれている傾向がある。
この添加物が「安いワインは二日酔いしやすい」と言われる原因のひとつと言ってもいいだろう。

ワインで二日酔いを避ける予防方法

赤ワインでも白ワインでも、二日酔いを防ぐためにお酒を飲む前後で気を付けたいことは次のとおりだ。

moment of truth

水を飲む
血中のアルコール濃度を薄めてアルコールを体外に排出しやすくするために、ワインと同量の水を飲みながらワインを楽しむようにしよう。スポーツドリンクで手っ取り早く水分補給するのもひとつの手だ
また、寝ている間にも水分が失われるので、眠る前の水分補給を忘れずにしておこう。

おつまみを食べる
胃が空っぽの状態でお酒だけ飲むのは、ワインに限らず二日酔いを招くNG行為だ。
二日酔いを予防するおつまみとしては、
・チーズなどの乳製品
・枝豆やお豆腐などの良質なタンパク質を多く含むもの
・アセトアルデヒドを分解するゴマを使った料理
・シジミやたこ、いかなどの肝機能を高める食材
がオススメだ。

ゆっくり味わう
二日酔いになりにくいと言われているアルコール度数は5%程度。ワインはそれよりもアルコール度数が高いため、ペースを抑えてゆっくりと飲むようにしよう。

ウコンなどのサプリを飲んでおく
肝機能を向上させる効果のあるサプリメントや栄養ドリンクを飲んでおくといいだろう。

Sangria at Sunset

もし二日酔いになってしまったら……

このような対策をどんなにしても、気のゆるみや体調によっては二日酔いになってしまうかもしれない。

それでは二日酔いになってしまったらどうしたらいいのだろうか。医学博士が監修したwikiHowの「How to get rid of Hangover」では、以下の4つの方法が紹介されている。

水分をたっぷりとる
朝、目が覚めたら、水分を補給しよう。可能であれば夜に眠る前に水分を取り、夜中に目覚めたときにも水分補給ができるようにしておくといい。

水のほかに飲むといいものとしては、
・「アクエリアス」「ポカリスエット」などのアイソトニック飲料
・トマトジュース、オレンジジュース、ココナッツウォーターなどのビタミンCが豊富なフルーツジュース
・吐き気対策には、ジンジャーティー

二日酔いの朝を迎えたら、その日は1日中、水分補給を心掛けるといいだろう。ただし、水分補給の手段として、カフェインの入ったものはお勧めしない。

また、代謝を下げないようにするため、冷やしたものよりも常温の飲料をとった方がいいだろう。

食事をとる
二日酔いだと食べるのを避けてしまいがちだが、体内の浄化や血糖値のバランスを保つために、こんなものを食べると良いそうだ。

・卵
・シリアル(グレイン・シリアルだと尚可)
・ブイヨンスープ
・カリウムの入ったもの(バナナ、キウイ、ベイクドポテト、スポーツドリンクなど)

味付けはあっさりと。そして脂肪分をとり過ぎると吐き気につながる可能性もあるので注意してほしい。

休む
二日酔いに最も効果的なのは、できるだけ“眠ること”だ。水分をたっぷりとって、代謝を下げないように温かくして眠るようにしよう。

仕事や予定があるのに二日酔いになるまで飲んでしまったら、二日酔いであることをあまり考えないのもいい方法だという。可能であれば、早足でウォーキングをすると代謝が上がって二日酔いの解消につながる。ただし、水分の補給を忘れないようにしてほしい。

あるいは、マッサージも効果的だ。マッサージのやり方としては、次の動画が参考になるだろう。

・胃痛や二日酔い対策

・二日酔いの頭痛対策

薬を飲む

飲む薬の内容については、2015年12月21日付の日経Gooday 30+「二日酔いの朝、カラダを復活させる即効リセット術」にて詳しく解説されている。

ポイントとしては、「まずは胃を早く治して、普通の食生活に戻すこと」とのこと。頭が痛いときには、まずは水分補給。場合によってはカフェイン入りの飲み物も有効だ。

頭痛薬については、胃の状態を見て、飲み過ぎないように気を付ける必要があるそうだ。

他の人には効く対策でも、自分には全く効かない……ということもあり得る。いろいろと試してみて、自分に合う二日酔い対策を探してみるといいだろう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
About the author /  鵜沢 シズカ
鵜沢 シズカ

J.S.A.ワインエキスパート。米フロリダ州で日本酒の販売に携わっている間に、浮気心で手を出したワインに魅了される。英語や販売・営業経験を活かしながら、ワインの魅力を伝えられたら幸せ