コラム

アルザスで代々続く名家がつくる、芳醇な香りとすっきりした味わいのワイン ――「アルザス&コート・デュ・ローヌワイン」試飲会レポート①

アルザスワイン委員会(CIVA)とローヌワイン委員会(INTER-RHÔNE)は2024年10月23日、東京都港区の八芳園にて、アルザスとコート・デュ・ローヌワインのセミナー&試飲商談会を開催した。

ワインビジネス従事者に向けたこの会では、ワインの知識やワインと出会う機会を提供するため、「コート・デュ・ローヌの白とアルザスの赤ワイン」「調味料から探るアルザス&コート・デュ・ローヌワインのペアリングポテンシャル」という2つのセミナーを用意し、アルザスとコート・デュ・ローヌワインの新たな楽しみ方を伝えた。

また、同時に行われた試飲商談会では、インポーター40社がそれぞれ自慢のワインを紹介し、その魅力をアピールした。

本記事では試飲会に出品されたワインから、「ジョンティ(GENTIL) BIO」を紹介する。

「ジョンティ BIO」をつくる歴史あるワイナリー

「ジョンティ BIO」をつくるのは、フランス北東部のドイツ国境に近いアルザス地方の生産者、ジョン・ベッカー(Jean Becker)。

ストラスブールの南西60kmにあるコルマール(Colmar)地区のゼレンベルク(Zellenberg)村で、1610年以来12代以上続くベッカー家。コルマールにおける最も古い7つの家系の1つとされ、町長を務めたこともある名家として知られる。

ここでつくられるワインは、さっぱりとした口当たりと凝縮された果実味、透明感のある味わいが特徴。その品質の良さからフランス中で知られており、多くの有名レストランで提供されている。未来を見据え、1999年からはEUの基準を満たす有機栽培へと切り替え、さらにおいしいワインをつくり続けている。

おすすめワイン「ジョンティ BIO」の味わい

インポーターであるカリテ・エ・プリ代表の、田中啓太郎氏に話を聞いた。

――「ジョンティ BIO」をお薦めする理由を教えてください。

弊社の社名「カリテ・エ・プリ」は、フランス語で「良品廉価」という意味です。手づくりの中においしさがあると信じ、小さなワイナリーを選んで仕入れをしています。今回はジョン・ベッカーのワインを6種類ご用意しましたが、中でも「ジョンティ BIO」は手頃な価格が魅力です。

――「ジョンティ BIO」はどんな味わいでしょうか。

芳醇な香りとすっきりした味わいのワインで、キンモクセイやカリンなどの穏やかな香りに加え、ライチやマスカットの華やかな香りが広がります。また、やや辛口でミネラル感たっぷりなのも特徴です。

アルザスには単品種のワインが多いですが、地元の人たちはブレンドして楽しんでいます。「ジョンティ BIO」も、手摘みで収穫した5つの品種がバランス良くブレンドされている、アルザスとしては珍しいワインです。

ジョンティとは、フランス語で「親切な」という意味です。「飲みやすいワイン」という意味を込めて名付けられたのではないでしょうか。

料理は、ソーセージや生ハムなどの肉加工品や、ソースをかけた魚介料理、鶏や豚肉の煮込み、チーズを使ったものがよく合います。飲み頃温度は9℃前後ですので、少しだけ冷やしてお楽しみください。

「ジョンティ BIO 2021」

生産者:ドメーヌ・ジョン・ベッカー
産地:フランス、アルザス地方
色・タイプ:白・やや辛口
品種:リースリング、ミュスカ、ピノ・グリ、ゲヴェルツトラミネール、ピノ・ブラン
参考価格:3410円(税込)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
About the author /  菅沼 佐和子
菅沼 佐和子

おもに旅行の書籍やウェブサイトの制作に携わる編集者兼ライター。世界各地を旅するうちに、ワインに出会い興味をもつ。好きなワインはポルトガルのヴィーニョ・ヴェルデ。