アサヒバイオサイクルは2020年6月9日、ビールの製造工程で発生する副産物「ビール酵母細胞壁」を使った肥料で、ぶどうの収穫量や良品率が向上したと発表した。栽培したぶどうは、アサヒビールが販売する日本ワイン「サントネージュ」シリーズの原料として使用している。
アサヒグループでは、ビール酵母細胞壁が持つ能力に着目し、2004年より新たな農業資材の開発を進めてきた。しかし、ビール酵母細胞壁は水に溶けないため、これまで有効な活用方法があまりなかった。
約10年をかけて研究した結果、ビール酵母細胞壁を加工することで、植物への吸収性を高める肥料を開発。この肥料を与えると、植物本来の免疫力が高まり、収穫量が増えるという効果があった。2018年からぶどうの栽培にも活用され、「サントネージュ」の原料として使用されている。
例えば、「サントネージュ」の契約畑である山形県かみのやま地区の畑では、ぶどうの収穫量の減少が課題になっていた。ビール酵母細胞壁由来の肥料を使ったところ、2019年のぶどうの収穫量が前年の約1.5倍に増加したという。また、山梨県の「サントネージュ」の自社畑では、この肥料を散布して土壌改良をした結果、ぶどうの病害が減り、不良ぶどうの廃棄量も減少した。
北海道余市の自社畑でも肥料の使用を開始しており、2023年のファーストヴィンテージに向けて準備を整えている。今後もビール酵母細胞壁由来の肥料を使ってぶどう栽培に取り組み、環境に優しいぶどう栽培を進めるとしている。
<関連リンク>
「ビール酵母細胞壁」由来の農業資材(肥料)をぶどう栽培に活用!日本ワイン用の国産ぶどうの収穫量アップ、収穫物の良品率向上に貢献