あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
CCCメディアハウスは2019年9月7日、『Amazonソムリエが教える美味しいワインのえらび方』を発売した。シニアソムリエの原美雪氏が、“本当においしいワインを見つける方法を伝授”する本だという。本体価格は1500円(…
ワイン販売大手のメルシャンが、白ワインの魅力をアピールする「HAPPY WHITE WINE プロジェクト」を2019年5月より展開している。同プロジェクトの一環として同年6月に開催された白ワインの試飲会では、メルシャン…
山梨県甲州市の勝沼エリアは、明治時代からぶどう栽培とワインづくりが盛んな日本のワイン銘醸地だ。このシリーズでは、勝沼エリアのワイナリーを紹介していく。 第3回目は、“勝沼御三家”の1つに数えられる「勝沼醸造」。国内外から…
世界初の缶ワインと言われる「バロークス」が日本で販売され始めたのは、2005年。長年、缶ワインの研究を行ってきたオーストラリアのバロークスは、アルコールによる化学反応が起きないよう、独自に開発したコーティング剤でアルミや…
今年(2019年)のボジョレー・ヌーボーの解禁日は11月21日。日本でも、解禁日のかなり前から小売店がボジョレー・ヌーボーを大々的に宣伝している。その様子からも、ボジョレー・ヌーボーの解禁日がイベントとしてだいぶ浸透して…
1984年から開催されている「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」 は、世界で最も権威のあるコンペティション(審査会)のひとつとされている。38カ国から選出された400人の審査員が、およそ50カ国からエント…
アサヒビールは2019年9月12日、東京2020オリンピックオフィシャルワイン「サントネージュ」ブランドから、「サントネージュ 限定醸造日本ワイン5品種ブレンド」赤・白を完全予約受注制で発売すると発表した。同年10月1日…
ワインの輸入業を手掛けるオルニスは2019年9月8日、カリフォルニアのワイナリー「テラジェナ・ヴィンヤード(Terragena Vineyard)」のワインを発売した。「テラジェナ・アビクア・ウィンズ ピノ・グリ オレゴ…
サントリーワインインターナショナルは2019年10月1日、日本ワイン「登美の丘ワイナリー」シリーズから、「登美の丘 ビジュノワール 2017」「同 ブラック・クイーン&マスカット・ベーリーA 2017」を発売する。 同社…
サッポロビールは2019年9月3日、山形県産のデラウェアを使用した「グランポレール エスプリ ド ヴァン ジャポネ 唯-YUI-スパークリング」を発売した。食事との相性にこだわった「エスプリ ド ヴァン ジャポネ」シリー…