あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
未来酒店は2019年2月11日、クリエイターの佐藤すみれがプロデュースする、オリジナル赤ワイン梅酒「ちいさなしあわせ」を発売した。赤ワインに梅を漬け込んだ梅酒で、価格は3240円。同社の公式通販サイトおよび未来日本酒店吉…
ワイナリー47軒が拠点を構え(2019年1月時点)、ワイン産出県として存在感を一層増してきた長野県。2019年2月3日に開催された「NAGANO WINE FES in 東京2019」には、同県内にあるワイナリーの約6割…
調査のポイント ・男性も女性も! 4人に1人が「サロン・デュ・ショコラ」に行ったことがある ・チョコレートは「赤ワイン」(54.5%)で楽しみたい 調査詳細 2/14はバレンタインでした。会社で、学校で、恋人から、家族…
調査のポイント ・ワインが好きな男性52.4%、女性は49.8% ・ワイン好きは年齢層が高い傾向に ・ワイン好きの6割が週1以上でワインを飲む 調査詳細 ボージョレー・ヌーヴォーがワインイベントとして多くの人に知られる…
フランス、ボルドー地方に位置するサン・テミリオン地区の名門ワイナリーを紹介する本シリーズ。今回は、サン・テミリオンの格付け制定からおよそ50年の時を経て、最高位「プルミエ・グラン・クリュ・クラッセA」への昇格を果たした「…
調査のポイント ・お酒は「スーパーマーケット」で購入。種類にかかわらず購入場所はスーパーが最多 ・15.6%がインターネットでワインを購入 ・1ヵ月の購入金額が最も高いのは「ビール」、続いて「ワイン」 調査詳細 会社帰…
カリフォルニアワイン協会は2019年2月4日、さまざまなワインをグラス単位で楽しめる、「カリフォルニアワインバイ ザ グラス プロモーション 2019」を開催すると発表した。レストランやバー、ホテルなど日本全国の参加各店…
ヴランケン ポメリー ジャパンは2019年2月1日、シャンパーニュとスパークリングワインに特化したコンクール「ポメリー・ソムリエコンクール 2019」を開催すると発表した。予選は同年4月15日に東京・大阪で同時開催し、本…
調査のポイント ・「ビール」が最もよく飲まれているアルコール。83.9%が月1回以上ビールを飲む ・「サワー/チューハイ」「ワイン」「カクテル」は男性よりも女性に人気 ・若い世代は「サワー/チューハイ」、シニア層には「ビ…
Vino Hayashiは2019年2月5日、ワイン付きマガジン「イタリア最高の産地を巡るワイン付きマガジン 月刊 DOCG」の創刊を発表した。厳選したイタリアワインとともに、その生産地を紹介するマガジンを毎月届けるとい…