サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
RSN Japanは2017年11月29日、オーストリアのワイングラスメーカー「リーデル」から、虹色のカラークリスタルで彩られた「アマデオ・ダブルマグナムレインボー」を発売した。エルトン・ジョン・エイズ基金を支援するため…
「このワイン、おいしいよね」。それがきっと一番の褒め言葉だとは思う。だが「おいしい」だけでは、そのワインがどんな味わいなのか、残念ながら全く想像がつかない。 「おいしい」と感じたワインの味、どのように表現すればいいのだろ…
ワイン好きなら誰もが知る一大ブランド「ボルドーワイン」。その最新ヴィンテージの出来栄えが気になる人も多いだろう。 ボルドーワイン委員会は2017年11月、2017年ヴィンテージのぶどうの生育状況や天候についての情報を発表…
フランス南部に広がるコート・デュ・ローヌ地方。南北約200kmにわたる広大なワイン産地で、フランス国内の広域AOCとしてボルドーに続く第2位の生産量を誇る。 コート・デュ・ローヌは大きく北部と南部に分けられ、北部には「コ…
アサヒビールは2017年11月21日、ワインづくりを苗木の植樹から体験できる「サントネージユ・ニッカ余市ヴィンヤードサポーター」の募集を開始した。ぶどう栽培の農作業を体験してもらうことで、日本ワインと同社のワインブランド…
インターネットを介したワインの販売に、新しいスタイルのサービスが登場した。ワインの直輸入・販売を手掛ける中島菫商店は2017年11月21日、フランスのワインショップから、インターネットを介して直接ワインを買い付けることが…
ベルーナは2017年11月17日、同社が運営するワイン専門通販「My Wine CLUB(マイワインクラブ)」で、ネット限定の「高級辛口シャンパーニュ飲み比べ豪華5本セット」を販売すると発表した。同通販での売り上げが、東…
フランスを代表するワイン生産地・ボルドー。そこでつくられるボルドーワインの特徴の1つは、さまざまなぶどう品種をブレンド(=アッサンブラージュ)していくことで、つくり手たちがそれぞれの目指すワインをつくり出していることだ。…
フランスの中でもワインの銘醸地として知られるボルドー。「ボルドー」でつくられるワインの種類を問われたら、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローなど、複数の黒ぶどう品種をブレンドした赤ワインを挙げる方が多いだろう。 ところが、…
スポーツ界をはじめ、海外に拠点を置いて活躍する日本人が多くなった。ワイン界でも、海外に拠点を持ち、世界のワイン愛好家たちをうならせるワインをつくる日本人がいる。 世界で活躍する日本人のワインのつくり手を紹介する本シリーズ…