甲州の搾りかすを生かした”山梨県ジン”登場、CAMPFIREで先行販売
スターマークは、全国47都道府県のご当地クラフトジンを展開する「県ジンプロジェクト」の第15弾として、山梨県産ぶどう「甲州」の搾りかす(ポマース)を使用したクラフトジン「山梨県ジン by agataJapan」を開発。2…
今週末に開催されるワイン関連のおすすめイベントを紹介しよう。 11月11~12日、都市型マルシェ「太陽のマルシェ」が東京・勝どきで開かれる。開催時間は10~16時(雨天決行)。場所は都営大江戸線「勝どき」駅下車 A4a/…
成城石井は2017年11月1日、創業90周年を記念し、1万2000本限定で「アケオ カヴァ ブリュットナチュレ レゼルヴァ 2011」を発売した。「アケオ カヴァ ブリュット」は同社が扱うカヴァの中でも人気が高く、ワイナ…
いよいよ来週、11月16日に迫ったボジョレー・ヌーボーの解禁日。2017年のボジョレー・ヌーボーは、どんな味わいに仕上がっているのだろうか? ボジョレー・ヌーボーの楽しみ方の1つとして、長年の愛好家の中にはその年のキャッ…
“悪魔が守った”と言われるワインがある。「カッシェロ・デル・ディアブロ」というチリワインのことだ。 カッシェロ・デル・ディアブロには、スペイン語で「悪魔の蔵」という意味がある。その昔、チリのワイナリー「コンチャ・イ・トロ…
シャンパーニュをはじめとするスパークリングワインの知識やサービス技術を競う「ポメリー・ソムリエ コンクール2017」。その公開決勝戦が2017年10月30日、東京・赤坂で開催された。 9年ぶりに開催されることになった同コ…
ロマネ・コンティを筆頭とし、高級ワインが数多く生産されるフランス・ブルゴーニュ。その産地は北のシャブリから南のボージョレまで、いくつもの地域に分かれ、それぞれが地勢や土壌の特性を生かしたワインを生産している。 そんなブル…
家庭用品を扱うマーナは2017年10月24日、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁に向けて、ワインを気軽に楽しむためのアイテムとして「ワイングラスのためのスポンジ」を発表した。ワインボトルの形状をしたロングタイプのスポンジで、さ…
RNS Japanは2017年10月25日、オーストリアのワイングラスメーカー「リーデル」が提供するデカンタの限定アイテム「アヤム・マグナム」を発売した。通常の「アヤム」の2倍の容量で、赤と黒の2種類をそろえた。 リー…
2017年10月11~17日にかけて、大丸東京店にて「第92回 世界の酒とチーズフェスティバル」が開催された。 多くのワイン愛好家が詰め掛けるこのイベントには、世界各国のワインがずらりと並ぶ。それでもやはり、ワイン大国・…
海外に拠点を持ち、活躍する日本人がいる。ワインづくりの世界でも、海外で活動して、世界から評価されるワインを生み出す日本人がいる。 世界で活躍する日本人のつくり手を紹介する本シリーズ、今回はブルゴーニュのAOCサヴィニー・…