11/11~12のおすすめイベント:ワイン&おつまみを楽しめる「太陽のマルシェ」@東京・勝どき
今週末に開催されるワイン関連のおすすめイベントを紹介しよう。 11月11~12日、都市型マルシェ「太陽のマルシェ」が東京・勝どきで開かれる。開催時間は10~16時(雨天決行)。場所は都営大江戸線「勝どき」駅下車 A4a/…
今週末に開催されるワイン関連のおすすめイベントを紹介しよう。 11月11~12日、都市型マルシェ「太陽のマルシェ」が東京・勝どきで開かれる。開催時間は10~16時(雨天決行)。場所は都営大江戸線「勝どき」駅下車 A4a/…
いよいよ来週、11月16日に迫ったボジョレー・ヌーボーの解禁日。2017年のボジョレー・ヌーボーは、どんな味わいに仕上がっているのだろうか? ボジョレー・ヌーボーの楽しみ方の1つとして、長年の愛好家の中にはその年のキャッ…
海外に拠点を持ち、活躍する日本人がいる。ワインづくりの世界でも、海外で活動して、世界から評価されるワインを生み出す日本人がいる。 世界で活躍する日本人のつくり手を紹介する本シリーズ、今回はブルゴーニュのAOCサヴィニー・…
海外のWebメディアによると、“ワインフラワー”という聞き慣れない食品があるらしい。 “ワイン”という名前が付いていることから分かるように、ワインに不可欠なぶどうを生かしたワインフラワー。一体、どんな食品なのだろうか。 …
2017年もいよいよ11月に入った。ワイン好きにとっては、ボジョレー・ヌーボーの解禁日が気になり始めるころだろう。 普段から買い物に行くスーパーやワイン専門店などでボジョレー・ヌーボーのポスターなどを見掛けると、「今年も…
スポーツの世界など、海外を拠点に活動して世界的に評価されている日本人がいる。ワインづくりにおいても、世界の巨匠をうならせるワインを世に送り出す日本人のつくり手はいるのだが、まだあまり多くの人に知られていないのではないだろ…
普段から利用することが多いスーパー。ワイン好きの人なら、スーパーでワインを見掛けて、フラッと購入することも多いと思う。 ワインに力を入れている大手スーパーも増えてきたが、その代表格と言えばイオンだろう。例えばイオンでワイ…
世界をうならせるワインをつくる日本人を紹介する本シリーズ、今回はフランス・ブルゴーニュ地方のジュヴレ・シャンベルタンでワインづくりを手掛ける仲田晃司氏にスポットライトを当てたいと思う。 神が認めたブルゴーニュをつくる日本…
2017年10月8日、アメリカ・カリフォルニア州北部で大規模な山火事が発生した。 海外メディアの報道によると、この火災による死亡者数は19日時点で42人。火元になったナパ郡なども被害に遭っているが、ソノマ郡だけでも行方不…
メルシャンは2017年10月17日、長野県・塩尻市に「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー」、同・上田市に「椀子ワイナリー」を新設すると発表した。山梨県・甲州市勝沼町にある「勝沼ワイナリー」を含めたこれら3つのワイナ…