コラム

ロマネ・コンティ 1937年――天候に恵まれたブルゴーニュの歴史的な当たり年。その中でも別格のワイン[20世紀を代表するワイン]

   

Wine Spectatorが1999年1月に発表した「Wines of the Century(20世紀を代表するワイン)」。20世紀にリリースされた数多くのワインの中から、厳選された12本のワインを1本ずつ紹介していく。

Wine Spectatorに選び抜かれた12本とは、一体どんなワインなのだろうか。第4回となる今回は、ロマネ・コンティ 1937年を紹介していく。

Romanee Conti Vintage 1995

「ロマネ・コンティ 1937年」はどんなワイン?

高級ワインとして広く知られている赤ワイン「ロマネ・コンティ」。ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)が、フランス・ブルゴーニュ地方にあるヴォーヌ・ロマネ村に独占所有するぶどう畑で栽培したピノ・ノワールを使って生み出している。

1.8haほどのぶどう畑は、面積こそ広くはないがグラン・クリュ(特級)に格付けされている。収穫量が少ないのに加え、ぶどうの出来に応じて収穫量を減らすこともあり、ロマネ・コンティの生産量は非常に少ない。生産本数は年によって異なるが、数千本という規模だ。

そんなロマネ・コンティの中でも白眉とされるロマネ・コンティの1937年ヴィンテージ。この年はブルゴーニュ地方全体がぶどう栽培の環境に恵まれ、歴史的な“当たり年”になったという。

ワイン評論家のマイケル・ブロードベンド氏によると、ぶどうの生育期は晴れて暖かい日が続き、最後に雨が降りぶどう畑に潤いを与えたそうだ。

Romanée-Conti

「ロマネ・コンティ 1937年」に対する評価

天候に恵まれた1937年のブルゴーニュ地方で、ロマネ・コンティは別格のワインを生んだ。Wine Spectatorは、そのフルーティーさやシルキーさに触れ、「1937年もののブルゴーニュ産の赤ワインを、このロマネ・コンティは吹き飛ばしてしまった」とその衝撃を表現している。

また、DRCの共同経営者の1人であるオベール・ド・ヴィレーヌ氏は、自身が生まれた年(1939年)よりも前につくられたロマネ・コンティ 1937年を「見習うべきワイン」としている。

Burgund Romanee-Conti 4

「ロマネ・コンティ 1937年」にまつわるエピソード

2000年を超える歴史を持つというロマネ・コンティのぶどう畑。その歴史はローマ時代かから記録が残り、「ロマネ」という名称の由来はそこから来ている。

サン・ヴィヴァン修道院が所有する時代が長く続き、18世紀半ばにはブルボン=コンティ家のルイ・フランソワ王子が畑のオーナーとなった。しかし、フランス革命の影響を受け、所有者はその後も転々とすることとなる。

「ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ(DRC)」としてのワインづくりが始まったのは、1869年にジャック=マリー・デュヴォー=ブロシェ氏がロマネ・コンティの畑を買い取ってからだ。

1942年にドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティは会社形態となった。1937年のラベルには、当時の経営者であったエドモン・ド・ヴィレーヌ(オベール・ド・ヴィレーヌ氏の父)とジャック・シャンボン氏の名前が入っている。

Anyone who comes to visit me at my office is welcome to a glass of Romanee Conti's Marc de Borgogne Brandy!

<関連リンク>
世界に君臨するワイン界の帝王「ロマネ・コンティ」 ~ 解説:ブルゴーニュ名門ワイナリー

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
About the author /  鵜沢 シズカ
鵜沢 シズカ

J.S.A.ワインエキスパート。米フロリダ州で日本酒の販売に携わっている間に、浮気心で手を出したワインに魅了される。英語や販売・営業経験を活かしながら、ワインの魅力を伝えられたら幸せ