スペインのガルナッチャ・オリヘン協会とフランスのルーションワイン委員会は2024年11月7日、東京都港区の八芳園で「ガルナッチャ/グルナッシュ プレゼンテーション&テイスティング」を開催した。
同イベントでは、両団体がEUの協力のもと共同で展開する「ガルナッチャ/グルナッシュ ヨーロッパの高品質ワインプロジェクト」の一環として、スペインではガルナッチャ、フランスではグルナッシュと呼ばれるぶどう品種についてのセミナーと、同品種でつくられたワインの試飲会を実施した。
今回は、セミナー「スペイン・フランスのガルナッチャ/グルナッシュワインの品質と保証」で紹介された、高い品質を誇るガルナッチャ/グルナッシュについて解説する。
ラベルは厳しいEUの基準をクリアした証
スペインとフランスはワインの生産量だけでなく、その品質の高さでも有名だ。厳しいEUの基準にのっとった製品の証となるのが、ワインボトルに貼られている認証ラベルだ。
原産地呼称保護であるPDOやAOP、地理的表示保護のPGIやIGPのラベルが貼られているということは、その食品や飲料が高品質であること、また、環境への配慮や持続可能性といったヨーロッパの農業生産方式の基準を満たしていることを認められた目安になる。
スペインのPDO認定エリア
ガルナッチャ発祥の地であるスペインには銘醸地が数多く存在し、ガルナッチャを100%使用したワインも多く生み出されている。主にガルナッチャからつくられるワインがPDO認定されているエリアをいくつか紹介する。
■カリニェナ
スペイン国内で最も歴史ある産地の1つで、アラゴン地方では最大。ぶどう品種の名前が付いた唯一のDО(原産地呼称)で、名前はこの地方原産の「カリニェナ」という品種から来ているが、栽培面積はガルナッチャ・ティンタの方が大きく、55%を占める。
■カンポ・デ・ボルハ
品種発祥の地であるアラゴン地方の産地で、スローガンが「ガルナッチャの帝国」。希少なオールド・ヴァインが豊富で、ワインの品質は世界的評価も高い。
■カラタユ
アラゴン地方でカリニェナに次いで2番目に大きい産地。標高500~800mと高い位置に畑が分布し収穫時期が遅いため、凝縮感のある高品質なワインが生まれる。
■テラ・アルタ
カタルーニャ地方に位置する産地で、白ぶどうのガルナッチャ・ブランカを世界で最も多く生産している。その割合は全世界の30%を占める。
■プリオラート
カタルーニャ地方の産地で、スペインでも最も高品質なガルナッチャワインを生産している。原産地呼称制度の最高峰の格付けであるDOCa(特選原産地呼称ワイン)に認定されている。
■ソモンターノ
アラゴン地方に位置し、品質の高さから重要な産地として注目されている。ガルナッチャワインの生産量はそれほど多くない。
フランスのアペラシオン(地理的表示)
ルーション(ラングドック・ルーション)では、ブレンドする際の主要な品種としてグルナッシュを使うことが多く、辛口のワインが主流だ。ブレンドの比率はさまざまで、一部グルナッシュを使うものもあれば、かなり高い比率で配合されているものもある。
AOC(AOP)認定を受けたグルナッシュワインの産地をいくつか紹介する。
■コート・ドゥ・カタラン
辛口のワインで最も生産量が多いIGP認定産地。赤、白、ロゼとさまざまなスタイルで100%グルナッシュのワインがつくられている。
■コート・ドゥ・ルーション・ヴィラージュ
広大なコート・ドゥ・ルーションは、さらにいくつかのエリアに分かれている。その中の一部であるコート・ドゥ・ルーション・ヴィラージュは格上の赤ワインのみを生産している。
■モーリー
ヴァン・ドゥー・ナチュレルと呼ばれるフォーティファイド・ワインで有名だが、それ以外にも「モーリー・セック」と呼ばれるグルナッシュ主体の赤ワインも生産している重要な地域。
■リヴザルト
モーリーと同じくヴァン・ドゥー・ナチュレルが主流で、アンバー、トゥーニー、ガーネット、レッドといったさまざまな色調の甘口のグルナッシュワインがつくられている産地として注目度が高い。
ガルナッチャ・オリヘン協会マネジャーのカロリーナ・ド・フーネス氏が「フランスとスペインという異なる国同士が互いに補完し合うことで相乗効果を生み出し、2カ国合同のキャンペーンを通して高品質なワインを世界に伝えていきたい」と語り、セミナーを締めくくった。
【関連記事】スペイン&フランスの共同プロモーション「ガルナッチャ/グルナッシュ プレゼンテーション&テイスティング」レポート
①ガルナッチャ/グルナッシュとは?
②多様性に富むガルナッチャ/グルナッシュは“テロワールを映す鏡”