モルドバワインの魅力と日本への期待 農業・食品産業大臣が語る【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。JICAの原昌平理事やモルドバのルドミラ・カトラブッガ農業・食品産業大臣らが…
国内では珍しいスパークリングワイン専門のワイナリー、福山わいん工房(広島県福山市)が、ファーストヴィンテージとなる2016年の「超熟スパークリングワイン 紅のうたかた」の発送を開始した。 5月28日にクラウドファンディン…
イタリア、キャンティの名門ワイナリーを紹介するシリーズ。今回は、トスカーナの有名な老舗ワイナリーで、キャンティワインの生産に貢献してきた「ピッチーニ」について、ご紹介していこう。 ピッチーニのエピソード ピッチーニが産す…
秋の月見シーズンに合わせ、日本ワインのフェアが開催される。そごう・西武は2018年9月12日、全国15店舗の百貨店で「日本ワインフェア~お月見は日本ワインで楽しもう~」を開催すると発表した。国産のぶどうを使った日本ワイン…
都光酒販は2018年9月12日、イタリア人が手掛ける新進気鋭のメゾン「シャンパーニュ エンクリ」から、日本初入荷となる「エンクリ グラン・ロゼ」を発売した。希望小売価格は1万1800円(税別)。同メゾンが提供するシャンパ…
サッポロビールは2018年9月25日、オーストラリアのワイナリー「カセラ・ファミリー・ブランズ」から、新たに「[イエローテイル]バブルス・ドライ」を発売した。シャルマ方式で醸造したスパークリングワインで、フルーティーな味…
ワインに興味を持つようになった。家飲み用に買うこともあるし、レストランやバーでもよく頼む。でも、ぶどうの品種や産地のことを言われても、まだよく分からない。せっかく買うならおいしいワインを買いたいけれど、どうやって選べばい…
イタリア、キャンティの名門ワイナリーを紹介するシリーズ。今回は、サンジョヴェーゼ100%のキャンティをつくりあげたと言われ、イタリア最良の生産者と評される「フォントディ」について、ご紹介していこう。 フォントディのエピソ…
大丸松坂屋百貨店は2018年9月5日、日本で最も歴史のあるワインフェア「世界の酒とチーズフェスティバル」を開催すると発表した。世界中から集めたワインとチーズをそろえ、毎日300種類以上もの試飲も用意する。開催日は同年10…
ワインを原価で楽しめるカジュアルフレンチ「The Wine(ザ ワイン) 渋谷店」(東京都渋谷区)が、2018年9月8日にオープンした。50種類以上ものワインを取りそろえ、彩り豊かなフレンチとともに、さまざまなワインを味…
北海道・長野・岡山・山梨でつくられたぶどうを使う国産プレミアムワイン「グランポレール」12種類が集い、さらに勝沼ワイナリーと岡山ワイナリーから若手醸造家4名を迎えたイベント「グランポレール プレシャスサロン 七夕2018…