あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
野球やサッカーなどのスポーツの分野では、世界で活躍する日本人選手の名前が多くの人に知られている。 一方、新聞やテレビで大きく取り上げられることはあまり多くないかもしれないが、ワインの分野に目を向けてみても「世界で活躍する…
ナパヴァレー・ヴィントナーズは2017年9月25日、アメリカ・ナパヴァレーのワインをグラスで楽しむ「ナパヴァレー・バイザグラスフェア 2017」の参加店を発表した。開催期間は11月30日まで。全国50店舗の参加店で2種類…
最近では自宅にいながら、インターネットを使って世界中のワインを手軽に購入できる。 実店舗ではスタッフの方にアドバイスをいただけるというメリットがある一方、ネットのワインショップを使った通販なら、つくり手の情報や味わいなど…
ボルドー&ボルドー・シュペリュールワイン生産者組合は2017 年9月19日、日本で初めてとなる公式ソムリエコンクール「第1回ボルドー&ボルドー・シュペリュールワイン ソムリエコンクール2017」を開催すると発表した。同年…
最高級ワインとして揺るがぬ地位を持つ「ロマネ・コンティ」。ロマネ・コンティは長い歴史を持つ由緒正しい畑から生まれ、権力闘争や時代の波にもまれつつも生き残ってきた。 本コラムでは、そんなロマネ・コンティのこと、そして生産者…
ヴランケン ポメリー ジャパンは2017年9月27日、スパークリングワインに特化したコンクール「ポメリー・ソムリエコンクール 2017」の公開決勝戦を同年10月30日に開催すると発表した。予選を突破した12名で準決勝を行…
メルシャンは2017年9月19日、東京ミッドタウン(東京都港区)のキャノピー・スクエアで、「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル2017 in TOKYO」を開催すると発表した。開催期間は同年10月6~8日の…
ワインのラベルを見てみると、動物などの生き物が描かれているものが多いことに気づく。「外見より中身」という言葉はあるものの、まず目が行くのは外見だ。自然と自分好みのラベルのワインを手に取ってしまっている人も多いのではないだ…
ワインの代表的なおつまみと言えば、チーズだろう。赤ワインにも白ワインにも合い、手軽に入手できるのが魅力だ。 そんなワインとチーズの本場・フランスでは2017年夏のトレンドとして、ロゼワインとチーズの組み合わせに注目が集ま…
イタリアワイン好きでなくとも、「スーパータスカン(トスカーナ)」という言葉を聞いたことがあるかもしれない。「スーパータスカン」とはその名のとおり、「トスカーナワインを超えていく」ワインの総称だ。 イタリアのワインは原産地…