サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
大丸松坂屋百貨店は2017年9月7日、世界各地から約1000種類ものワインが集まるイベント「第92回 世界の酒とチーズフェスティバル」を開催すると発表した。開催期間は同年10月11日~17日で、大丸東京店(東京都千代田区…
かわいらしさや親しみやすさから、動物が描かれたラベルのワインを思わず手に取ってしまったことがある人もいると思う。 そんな動物をあしらったラベルのワイン、これまでに紹介した黒猫・ペンギンに続き、今回はチリに生息する小鹿「プ…
メルシャンは2017年9月14日、個々のニーズに合ったワイン選びをサポートするため、AI(人工知能)を活用した対話型サービス「オフィシャルアシスタント おしえて!みのりさん」の提供を開始した。同社のコミュニケーション専用…
ニュージーランドのワイン事情をお伝えしている本シリーズ、前回はお土産用のワインを購入するときのコツをお届けした。 家族経営の小さなワイナリーが多いニュージーランドを訪れてみると、日本では手に入らないおいしいワインと巡り合…
サイゼリヤといえば、ワイン好きの間では1杯100円で飲めるグラスワインで有名だろう。サイゼリヤでイタリアンの気軽なおつまみと一緒にワインを楽しむことを「サイゼ飲み」と呼ばれるようにもなった。 このサイゼリヤ、実は店舗によ…
前回、スーパータスカン(スーパートスカーナ)の代表格として、サッシカイアを取り上げた。そのサッシカイアに続いて登場し、スーパータスカンの評判を不動のものにした立役者が「オルネライア」だ。 サッシカイアが“扉を開けたパイオ…
RSN Japanは2017年9月6日、赤ワイン用/白ワイン用/シャンパーニュ用の3種のワイングラスがセットになった「<オヴァチュア シリーズ>バリューパックPay9 Get12」を発売した。オーストリアのワイングラスカ…
サイエストは2017年9月7日、米国カリフォルニア州ナパヴァレー在住の日本人醸造家・林泰久氏が手掛けたワイン「Flagship – 2015 PAULOWNIA Cabernet Sauvignon」を発売し…
アルパカや黒猫、ワラビーなど、スーパーやワイン専門店の棚にズラッと並んだワインを眺めていて、かわいらしい動物たちがラベルに描かれたワインに思わず目がとまった経験はあると思う。 そうしたかわいらしい動物をあしらったラベルが…
これまでにワイン愛好家向けのニュージーランド旅行の楽しみ方として、おすすめのワイナリー[記事1][記事2]やワイン産地・ワイヘキ島の楽しみ方などを紹介してきた。 今回は、ニュージーランド旅行のお土産としてワインを購入した…