サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
「いろいろなワインを飲んでみたいけれど、ボトルで頼むと高い」「ボトル1本は飲みきれない。ワインをだめにしてしまうことがよくある」「今日は泡も白も赤も飲みたい」――。ワイン好きな方なら、こんな悩みを抱いたことはないだろうか…
イタリアワインを語る上で欠かせない「スーパータスカン(スーパートスカーナ)」と呼ばれるワインたちがある。 「スーパータスカン」とは、ワイン法の枠にとらわれず本当においしいワインを追求するため、1970年代以降にイタリア・…
サッポロビールは2017年9月5日、「グランポレール 安曇野池田ヴィンヤード」シリーズから、新ヴィンテージ「メリタージュ2014」「シラー2014」「シャルドネ2015」を発売した。 「グランポレール」は、北海道・長野・…
デザインオフィスのUgadell Designは2017年8月29日、山梨県甲斐市のワイナリー「敷島醸造」とコラボしたふるさと納税限定セット「Drieasy-wine(ドライジーワイン)」を発表した。Ugadell De…
ワイン好きの中には、その味わいだけではなく、ラベルやボトルのデザインなども楽しみにしている人もいると思う。 ワインのつくり手はそれぞれ、ラベルやボトルのデザインにこだわっているものだ。その中でも、安旨ワインの代名詞となり…
サッポロビールは2017年9月5日、フランスの老舗ワイナリー「メゾン・ヴーヴ・アミョ」が手掛けるスパークリングワイン「ポール・ルイ」を発売した。シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵製法で醸造され、本格的な味わいをカジュアルに…
生産量・人気共に上昇を続けるニュージーランドワイン。ニュージーランドワインを好きになり、現地に足を運んでみたいと考える人もいるかもしれません。 そこで今回は、個人旅行専門店「グローバルネット・ニュージーランド」の上田弘代…
近年、国際的にも評価されるようになってきた日本のワインづくり。中でも、国内で収穫されたぶどうを使い、国内で醸造した「日本ワイン」への注目が高まってきている。 そうした日本ワインのみを対象にしたコンクール「日本ワインコンク…
頼富商會は2017年8月22日、東京都渋谷区の肉バル「大衆和牛酒場”コンロ家”~霜降り和牛鍋と神戸牛ホルモン鉄板焼~」において、“世界一「楽しい」ワイン飲み放題”をテーマに50種類もの樽ワインを注ぎ放題&飲み放題という新…
アメリカ・カリフォルニア州ナパ・ヴァレーで最も有名なワインと言えば「オーパス・ワン」だろう。ワインバザールが過去に実施したワイン好き200人を対象とした調査でも、「一番おいしかったワイン」として名前を挙げる人が最も多かっ…