サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
料理や飲み物を頂くとき、使われている器によって雰囲気や味わいが変わる。多種多様な食器の中から、料理や飲み物、TPOに合わせた器を選ぶことで、料理や飲み物の魅力を最大限に引き出すことができるわけだ。 ワインに使用するグラス…
長野県産のワインが楽しめる「ワイン&シードルガーデンinナガノ」が、今年も開催される。4回目となる今回は、2017年8月25日~27日の3日間、長野県長野市の南千歳公園(通称:ポッポ公園)を会場に行われる。すでに「N…
ワイン大国・フランスの中でも、綺羅星のようにきらめき続けるボルドー格付けシャトーのワイン。中でも「第1級」に格付けされる5大シャトーのワインは、非常に高級。飲んでみたくても、誕生日や記念日にすら手の届かない値段で販売され…
「Amazonソムリエ」や「Amazonワインクラブ」など、さまざまなワインサービスを展開する総合オンラインストア「Amazon.co.jp(Amazon)」が、新たなサービスを開始する。アマゾンジャパンは2017年6月…
ワインの熟成にはさまざまな方法があるが、深海で熟成させた珍しいワインがある。フランスワイン販売専門店「RSVP」を運営するCahierは2017年5月24日、フランスのワイナリー「Champagne Heucq Pere…
長野県の信州ワインバレーを構成する4つの地域の中から、今回は「日本アルプスワインバレー」について取り上げていこう。 日本アルプスワインバレーの気候・風土 日本アルプスワインバレーは松本市から安曇野市を中心に、山形村、大町…
ワイン専門の総合見本市「ワイン&グルメ ジャパン2017」が2017年4月に開催された。ワインバザール編集部が同イベントを取材した中で気になった出展者、「HUGGY WINE(ハギーワイン)」というブランドの下、ワインづ…
ワインと合わせて食べることが多いパン。日本でもワイン人気が高まっていることを受けて、「普通のパンよりも、もっとワインに合うパンがあると喜ばれるのではないか」と開発されたのが「信州ワインブレッド」だ。信州ワインブレッドとは、どんなパンなのだろうか。
東熱パネコンは2017年6月22日、ワインの品質保持に適した環境でワインを配送するサービス「動くワインセラー」を開始した。CBcloudが提供するラストワンマイル物流プラットフォームを利用し、注文から最短15分でワインを…
ダイヤモンドダイニングは2017年6月27日、ワインと肉料理が楽しめる「MEAT&WINE WINEHALL GLAMOUR 浜松町(ミート&ワイン ワインホールグラマー 浜松町)」を開店した。そのオープニングイ…