あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
コープトラベルは2023年4月27日、食とワインをテーマにしたツアー「ぶどう畑でレストラン」の販売を開始した。開催日は、同年7月23日、8月26日、9月23日、10月8日の全4回を予定している。 「ぶどう畑でレストラン」…
南オーストラリア州政府日本事務所は、業界向け・一般向け試飲会「南オーストラリア州 ワイングランドテイスティング2023」を2023年5月16日に東京で、同月18日に大阪で開催する。約4年ぶりに南オーストラリア州から生産者…
ワインの新興国の中でも、特に新しい産地であるニュージーランド。栽培や醸造に先進的な技術を取り入れたワインづくりで、ワインファンからの信頼と人気を集めている。今回はそんなニュージーランドを代表するワイナリーの中から、かつて…
サントリーは2023年5月16日、日本ワイン「SUNTORY FROM FARM」シリーズから「塩尻メルロ 2019」「塩尻マスカット・ベーリーA 2020」を発売する。長野県塩尻市で収穫したぶどうのみを使った日本ワイン…
GRAPE REPUBLIC(グレープリパブリック)は2023年4月18日、山形県のぶどうを使った「Cabernet Franc 2021」を発売した。ワイナリー初となるカベルネ・フランをメインとした赤ワインで、山形県の…
広島で開催予定の主要7カ国首脳会議(G7サミット)に先立ち、2023年4月15~16日に札幌市でG7気候・エネルギー・環境大臣会合が開催された。関係各国の来賓をもてなす歓迎レセプションでは、北海道余市町のワイナリーや余市…
女性のワイン専門家が審査する「第17回フェミナリーズ世界ワインコンクール」が、2023年4月3~4日の2日間にわたってフランスで開催された。総出品数3812アイテムの中から、29アイテムの日本ワインが入賞した。 「フェミ…
音楽や動画、自動車、服など、さまざまな分野で広がりを見せる、サブスクリプションサービス(サブスク)。ワイン市場でも、気軽なものから高級品まで、定額制でワインを楽しめるサービスが多く提供されている。今回は、ワインのサブスク…
プリンセス・クルーズは2023年4月13日、アメリカのケイマス・ヴィンヤーズと提携し、新たなワインメーカーズディナーを開催すると発表した。世界に誇るカベルネ・ソーヴィニヨンのつくり手であるケイマス・ヴィンヤーズのワインを…
フィラディスは2023年5月18日、ワインセラーブランド「フォルスタージャパン」から、新モデル「Essential<エッセンシャル>」を発売する。インテリアと調和するスタイリッシュなデザインで、コンパクトながらワインボト…