スリムな缶入り! イタリアンな本格スパークリング ――サントリーワイン2021年サマーワイン説明会④
サントリーワインインターナショナル(SWI)は2021年6月16日、「2021年サマーワインオンライン説明会」を開催した。説明会では、2021年度のサマーワイン活動についての発表があり、特に力を入れているブランドやサマー…
サントリーワインインターナショナル(SWI)は2021年6月16日、「2021年サマーワインオンライン説明会」を開催した。説明会では、2021年度のサマーワイン活動についての発表があり、特に力を入れているブランドやサマー…
何かとスパークリングワインを飲む機会が増える冬。例年とは違う状況の中、家で過ごす時間が増えた2020年だが、冬になるとスパークリングワインが恋しくなるという人も多いのではないだろうか。 メルシャンでは、スパークリングワイ…
サントリーワインインターナショナルは、2020年1月21日に「2020年事業方針説明会」を開催した。 国内市場でのワイン消費が停滞する中、販売数量ベースで対前年度102%という結果を出したサントリーだが、“若い世代にいか…
「映える」と言えば「インスタ映えする」という意味というのが常識となりつつある昨今。観光地から食べ物にいたるまで、インスタ映えを意識したものがたくさん誕生している。お酒もその例外ではないらしい。サントリーワインインターナシ…
調査のポイント ・お花見で飲みたいのは「スパークリングワイン」46.5% ・アウトドアでは「ミニサイズボトルのワイン」(31.6%)、「スクリューキャップのワイン」(30.7%)を 調査詳細 少しずつ暖かくなってきまし…
スペイン産のオーガニックワインの中でも、特に飲んでみたいおすすめのワインを専門店「アルコス」の宮内惠美子代表取締役に聞いてきた。 赤ワイン、白ワインに続いて、今回はスパークリングワインのおすすめ品を伺った。 [関連記事]…
前回、カリフォルニアワイン協会のメディア発表会において、ナパヴァレー・ヴィントナーズの駐日代表・小枝絵麻氏が紹介してくれた“ペアリング方程式”の概要についてご説明した。 この“ペアリング方程式”は、食材や調理法などを当て…
チリの名門ワイナリーを紹介する本シリーズ。今回は、スペインの老舗ワイナリーであるトーレスがチリに設立した「ミゲル・トーレス・チリ」について、ご紹介していこう。 ミゲル・トーレス・チリのエピソード チリのワイン産業において…
本当はシャンパンが好きだけど、なかなか高くて手が出ない。でも、安いスパークリングワインを買って「失敗した……」と後悔したことは、ワイン好きなら1度は経験することだろう。 失敗の内容は実にさまざま。「すぐに泡がなくなった」…
近年、路面店のみならず商業ビルへの出店が相次ぐ成城石井は、創立90年を迎えた老舗スーパーだ。目利きのバイヤーをそろえ、良質な海外食材を独自ルートで輸入。バラエティに富み、魅力あふれる売り場を構成している。 「ちょっと良い…