プロセッコ、スプマンテ、カヴァ、フランチャコルタの違いは?
あなたがワイン店で手に取るスパークリングワインに「アスティ」「プロセッコ」「カヴァ」「フランチャコルタ」「スプマンテ」なんて、書かれていたことはないだろうか? そのバラエティの豊かさとコストパフォーマンスの良さにより、今…
あなたがワイン店で手に取るスパークリングワインに「アスティ」「プロセッコ」「カヴァ」「フランチャコルタ」「スプマンテ」なんて、書かれていたことはないだろうか? そのバラエティの豊かさとコストパフォーマンスの良さにより、今…
スパークリングワインと言えば、ドンペリニヨンをはじめとするシャンパン(シャンパーニュ)を思い浮かべる人が多いかもしれない。しかし、日本でもワインを飲む人が増え、カヴァやスプマンテなど、シャンパン以外のスパークリングワイン…
マヴィは2021年12月7日、スペイン・バレンシア産「ブレス」の箱ワイン(ボックスワイン)を発売した。紙パック入りの大容量ワインで、赤と白の2種を提供する。 紙パック入りのワインは、ボックスワインやBIB(バックインボッ…
動向調査を中心に、世界のワイン市場についてリサーチを行っているSopexa。このほど、アメリカや日本をはじめとする主要6市場をターゲットにした「WINE TRADE MONITOR(ワイントレードモニター) 2018」を…
スペイン産のオーガニックワインの中でも、特に飲んでみたいおすすめのワインを専門店「アルコス」の宮内惠美子代表取締役に聞いてきた。 赤ワイン、白ワインに続いて、今回はスパークリングワインのおすすめ品を伺った。 [関連記事]…
前回、スペイン産のオーガニックワインの中から、おすすめの赤ワインを紹介した。今回も前回同様に、スペイン産オーガニックワイン専門店「アルコス」の宮内惠美子代表取締役に教わったイチオシの白ワイン3本を取り上げていこう。 [関…
言語が違えば、読み方が変わる。よく考えたら当たり前のことだが、ワインの専門用語を覚えるときに厄介なのは、同じ言語圏でも地方によって呼び名が違うことだ。 今日はよく疑問に思われるあの名前やこの名前の違いを、フランスでよく使…
2016年6月に国民投票によって決定したイギリスのEU離脱。2016年10月末時点では、どのような形で離脱するのかは定まっていない。 EU加盟国間ではこれまで、輸出入にかかる関税が不要だった。ワイン産出国の多いEUにおい…
2016年2月、107歳で息を引き取った男性がいる。彼、Antonio Docampo氏の長寿の秘訣は“赤ワイン”だったというが、Antonio Docampo氏の生活ぶりはどんなものだったのだろうか。 1日4本の赤ワイ…
世界で1人当たりのワイン消費量が多い国はどこか――。こう聞かれて思い浮かべるのは、イタリアやフランス、スペインなどのヨーロッパのワイン産出国か、チリやアルゼンチンといったワイン新興勢力の国々ではないだろうか。 しかし、実…