長野14社のシードル飲み比べができる「ナガノシードルパーティー」都内で開催
長野県は2023年11月10日、東京都内で「ナガノシードルパーティー~秋のしゅわしゅわナイト~」を開催する。東京の中心地で複数の長野産のシードルが楽しめるイベントで、14の生産者が出品・参加する。 長野県は、青森県に次ぐ…
長野県は2023年11月10日、東京都内で「ナガノシードルパーティー~秋のしゅわしゅわナイト~」を開催する。東京の中心地で複数の長野産のシードルが楽しめるイベントで、14の生産者が出品・参加する。 長野県は、青森県に次ぐ…
長野県は2021年6月30日、長野県産のワインと清酒が「酒類の地理的表示(GI)」に指定されたことを発表した。同年4月23日に長野県原産地呼称管理委員会が行った申し立てが認められたもので、ワインの指定は山梨、北海道に続く…
ここ数年、世界的なワインコンクールで高評価を得る日本のワインが増えている。 長野県須坂市を拠点にする楠わいなりーも世界的な評価を得たワイナリーの1つだ。前回の「フェミナリーズ世界ワインコンクール」(パリで開催された女性だ…
長野県では江戸時代からぶどう栽培が始められ、1869年には政府による大規模な開拓が桔梗ヶ原で始まった。長野県は日本における主なワイン生産地のひとつであり、冷涼な気候や水はけの良い土壌、1日の気温差を活かしたぶどう栽培や、…
ワイン用ぶどうの収穫量で、日本一の長野県。県としても、ワイン産業は地方創生のために力を入れている分野だ。 そのための取り組みの1つとして、長野県と長野県ワイン協会、NAGANO WINE応援団運営委員会は2017年2月1…
メルシャンが長野県塩尻市のぶどう畑7haを新たに賃借し、自社管理でぶどう栽培を進める。ぶどうの栽培は農業生産法人「メルシャンヴィティコール塩尻」が担当。2017年春に植栽を始め、2023年に成園になる予定。植栽品種として…