日本から5本が金賞に! 「レ・シタデル・デュ・ヴァン 2017」の受賞ワインは?
フランス・ボルドーの主要なワイン産地・ブールで「レ・シタデル・デュ・ヴァン 2017 」が2017年6月10~12日に開催された。 レ・シタデル・デュ・ヴァンはOIV(Office International de la…
フランス・ボルドーの主要なワイン産地・ブールで「レ・シタデル・デュ・ヴァン 2017 」が2017年6月10~12日に開催された。 レ・シタデル・デュ・ヴァンはOIV(Office International de la…
ボルドー5大シャトーを紹介する本シリーズ、今回は「ボルドーの宝石」「最も女性的なワイン」などと評されるシャトー・マルゴーのことを取り上げたい。 「最も女性的」なシャトー・マルゴー ワイン好きな人なら、「シャトー・マルゴー…
信州ワインバレーにあるワイン生産地を紹介していく本シリーズ、最後を飾るのは「天竜川ワインバレー」だ。 天竜川ワインバレーの気候・風土 天竜川ワインバレーは長野県南部の伊那谷に位置する。西に中央アルプス、東に南アルプスがあ…
希少性が高い物のことを「幻の○○」と呼ぶことがある。シャンパンにも「幻のシャンパン」と呼ばれる銘柄があるようだ。 今回は、そんな「幻のシャンパン」と呼ばれる1本について書こうと思う。 こだわりだらけ! 幻のシャンパン「サ…
ワイン好きなら、ボルドーの「5大シャトー」の名前を聞いたことがあるはずだ。ラトゥール、マルゴー、オー・ブリオン、ラフィット・ロートシルト、ムートン・ロートシルト。これら5大シャトーについて詳しく語れるようになるため、ワイ…
信州ワインバレーについて解説する本シリーズ。今回は「千曲川ワインバレー」を取り上げていこう。 千曲川ワインバレーの気候・風土 千曲(ちくま)川の流れに沿い、上流域から下流域まで広がるエリアが千曲川ワインバレー。上田市、小…
料理や飲み物を頂くとき、使われている器によって雰囲気や味わいが変わる。多種多様な食器の中から、料理や飲み物、TPOに合わせた器を選ぶことで、料理や飲み物の魅力を最大限に引き出すことができるわけだ。 ワインに使用するグラス…
ワイン大国・フランスの中でも、綺羅星のようにきらめき続けるボルドー格付けシャトーのワイン。中でも「第1級」に格付けされる5大シャトーのワインは、非常に高級。飲んでみたくても、誕生日や記念日にすら手の届かない値段で販売され…
長野県の信州ワインバレーを構成する4つの地域の中から、今回は「日本アルプスワインバレー」について取り上げていこう。 日本アルプスワインバレーの気候・風土 日本アルプスワインバレーは松本市から安曇野市を中心に、山形村、大町…
ワイン専門の総合見本市「ワイン&グルメ ジャパン2017」が2017年4月に開催された。ワインバザール編集部が同イベントを取材した中で気になった出展者、「HUGGY WINE(ハギーワイン)」というブランドの下、ワインづ…