コラム

今年は千曲川ワインバレー! 「椀子ワイナリー」として初出展したシャトー・メルシャン ~NAGANO WINE FES in 東京2020

2020年2月9日に7回目の開催を迎えた「NAGANO WINE FES in 東京」。今年も長野県内にある33のワイナリーが一堂に会した。その1つに、「シャトー・メルシャン」がある。

これまで「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー」として塩尻ブースに毎年出展していたが、今回は2019年9月に上田市にオープンした「シャトー・メルシャン 椀子(まりこ)ワイナリー」として、千曲川ワインバレー側ブースでの出展となった。

畑の特徴が感じられる3本

シャトー・メルシャンがNAGANO WINE FES in 東京で提供した椀子シリーズは、東京をはじめ全国で販売されており、椀子ワイナリーでも人気の3本だ。

・「シャトー・メルシャン 椀子ソーヴィニヨン・ブラン2018」参考小売価格3800円(税別)
・「シャトー・メルシャン 椀子メルロー2015」参考小売価格5000円(税別)
・「シャトー・メルシャン 椀子シャルドネ2018」参考小売価格3020円(税別)

椀子シリーズは、同じ長野でも、塩尻市桔梗ヶ原産ぶどうでつくられたワインとは味わいも商品の性格も異なっており、畑の特徴を表したスパイシーな味わいが特徴だという。

提供されていたワインのそれぞれのポイントを見てみよう。

シャトー・メルシャン 椀子ソーヴィニヨン・ブラン 2018

今回提供したワインの中で最も好評だったのが、日本ワインコンクール2019で銀賞を受賞した「シャトー・メルシャン 椀子ソーヴィニヨン・ブラン2018」だという。かんきつ系の果実やパッションフルーツのアロマに加え、ハーブのニュアンスを感じさせる爽やかな酸味が楽しめるワインだ。

好評の理由を、メルシャンで長野地域を担当する菊地秀禎さんは「メルローやシャルドネは長野県の代表的品種であり、ソーヴィニヨン・ブランを試飲してみたいというお客様が多かったのだと思う」と話している。

この銘柄は、2017年に都内で開かれた「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル2017 in TOKYO」にて、松尾ゼネラル・マネージャーが「現在のお気に入りワイン」として挙げていた。

【関連リンク】日本ワインを味わうならこの4本! ~ シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYOレポート

シャトー・メルシャン 椀子メルロー 2015

ドライフルーツを思わせる香りと果実の凝縮感、力強いタンニンを併せ持ったバランスの良いワインだ。

2013年ヴィンテージは2016年のリュブリアーナ国際ワインコンクールで金賞、2009年ヴィンテージは2013年のヴィナリ国際ワインコンクールで金賞を受賞するなど、その質の高さは海外からも高い評価を受けている。

なお、今回供出された2015年ヴィンテージは、椀子ワイナリー以外では完売してしまったとのことだが、2016年ヴィンテージはワインスペクテイターで90点を獲得しており、こちらも楽しみなワインだ。

シャトー・メルシャン 椀子シャルドネ 2018

オーク樽で6カ月間育成させた「シャトー・メルシャン 椀子シャルドネ2018」は、パイナップルやレモンなどのフルーツのニュアンスとミネラル感の調和が楽しめるバランスの良いワイン。

シャトー・メルシャンでは複数の産地でシャルドネを栽培しており、高い評価を受けている。飲み比べも楽しめそうだ。

山梨県勝沼エリア発祥のシャトー・メルシャンだが、長野県への思い入れも深いという。菊地さんは、「今後も長野ワインの普及発展活動のお役に立てるよう、努力していきたい」とコメントしている。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
About the author /  鵜沢 シズカ
鵜沢 シズカ

J.S.A.ワインエキスパート。米フロリダ州で日本酒の販売に携わっている間に、浮気心で手を出したワインに魅了される。英語や販売・営業経験を活かしながら、ワインの魅力を伝えられたら幸せ