コラム

ボージョレ・ヌーボーの解禁日を世界に広めたジョルジュ・デュブッフとは? ――ボージョレ・ヌーボーのキーマンを知って解禁日をもっと楽しもう!

2020年は11月19日に解禁となる、ボージョレ・ヌーボー。

日本でも、ワイン愛好家にとどまらず、一般的なイベントとして定着しつつあるこの“ボージョレ・ヌーボー解禁日”を広めた人物をご存じだろうか。

今回は、ボージョレ・ヌーボーの名を世界中に知らしめた“ボージョレの帝王”ジョルジュ・デュブッフ氏について知り、今年のヌーボーを一層深く味わってみよう。

“ボージョレの帝王”と呼ばれた男

ジョルジュ・デュブッフ氏は、フランスで最も有名なワイナリーの1つである、ジョルジュ・デュブッフの創業者だ。ボージョレ・ヌーボーの名を世界中に知らしめたことから、“ボージョレの帝王”と呼ばれたことでも知られている。

“ボージョレの帝王”ジョルジュ・デュブッフ氏

ボージョレ・ヌーボーの解禁日が定められた1950年代(当時の解禁日は12月15日)、ジョルジュ氏は、「ボージョレ・ヌーボーがやってきた!」というキャッチコピーを掲げ、1年に1度の新酒の解禁日を祝う風習を世界中に根付かせた。

ボージョレのフレッシュな味わいのみならず、人々が解禁日に集い新酒の喜びを分かち合うという、ボージョレ・ヌーボーの体験的価値を広めたことは、ジョルジュ氏の最大の功績である。

残念ながら、ジョルジュ氏は2020年1月にロマネシュ・トランの自宅で亡くなっている。日本をはじめ、世界中にジョルジュ氏の死を悼むニュースが駆け巡ったことからも、ワイン業界にとどまらない氏の影響力をうかがい知ることができる。

ボージョレ・ヌーボーとジョルジュ・デュブッフ氏の歩み

ボージョレ・ヌーボーは、もともと、フランスのボージョレ地区で新酒の季節に楽しまれる地酒だった。

1970年代、のちに世界的な料理人となるポール・ボキューズ氏は、自身が提唱する新しいフレンチのスタイル「ヌーベル・キュイジーヌ」に合わせるワインとして、ジョルジュ氏がつくるボージョレ・ヌーボーを提案する。

それまでの重厚なフレンチとは一線を画す、新鮮な素材を使った軽やかな味わいの料理とフレッシュな味わいのヌーボーとの相性は、瞬く間に評判に。美食の国フランスに旋風を巻き起こした。

その後、1987年にアメリカのワイン専門誌『ワインスペクテイター』で、ジョルジュ氏が「King of Beaujolais(ボージョレの帝王)」として紹介されたことがきっかけで、ジョルジュ氏の名前は世界中から注目を集めることとなった。

日本を愛し、日本にボージョレ・ヌーボーの魅力を伝えた

日本でボージョレ・ヌーボーの名が知られるようになったのは、バブル絶頂期の1980年代後半のこと。爆発的なワインブームの中、各地でボージョレ・ヌーボーの解禁パーティーが開かれるようになった。

以降、ジョルジュ・デュブッフのヌーボーは、花柄のラベルとその年の出来を評価するジョルジュ氏のキャッチコピーとともに浸透。ボージョレ・ヌーボー国内市場販売容量ナンバー1※にも輝き、今や日本におけるボージョレ・ヌーボーの定番になったとも言える。
※インテージSRI調べ(期間:2018年1月〜2019年12月)全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒販店

ジョルジュ氏は、毎年解禁日に来日し、日本のメディアに登場した。ジョルジュ氏の孫であり、ジョルジュ・デュブッフの輸出部長を務めるアドリアン・デュブッフ・ラコンブ氏によれば、ジョルジュ氏は大の日本好きで、世界中のどこよりも日本で過ごす解禁日を気に入っていたという。

つくり手としてのジョルジュ・デュブッフ氏

ジョルジュ氏は、ボージョレ・ヌーボーを世界中に知らしめた優れた経営者でありながら、同時に優れたつくり手でもあった。

1933年、ボージョレ地区の北に位置するマコンに生まれたジョルジュ氏は、実家のワインづくりを手伝いながら育った。少年時代は家族でつくったワインを自転車に積んで売り歩いていたという。

ジョルジュ・デュブッフ社の創業は1964年。以降、ジョルジュ氏は数十年にわたり、その類いまれなるテイスティング能力でハイクオリティのワインを世界中に送り出した。

ジョルジュ氏は毎日200種類以上のワインをテイスティングし、複雑なアッサンブラージュ(ブレンド)で優れたワインを研究し続けたという。

ぶどうへのこだわりとバラ園

ジョルジュ・デュブッフの畑は、ボージョレ地区の丘陵地帯に広がっている。東向きに傾斜している畑は太陽の光を存分に浴びる優良畑だという。

ジョルジュ氏は、原料となるぶどうの質に妥協せず、常に最高のものを厳選した。ぶどうの健康状態を測るため、自社のぶどう畑には、ぶどうよりも繊細な管理を必要とするバラを植えた。

2020年のヌーボーでは、同年1月に逝去したジョルジュ氏の功績をたたえ、今年限定の「ボジョレー・ヌーヴォー 2020 ラ・ロズレー」をラインアップしている。「ラ・ロズレー」とはフランス語で「バラ園」を意味し、ジョルジュ・デュブッフを象徴するぶどう畑のバラをイメージして名付けられた。自社畑のぶどうを100%使用しており、フルーティで軽やかな味わいが楽しめる。

2020年は10種類の新酒をラインアップ

サントリーワインインターナショナルでは、2020年のヌーボーとして、ジョルジュ・デュブッフから10種類をラインアップしている。

ジョルジュ・デュブッフ ボジョレー・ヌーヴォー 2020

定番商品の「ジョルジュ・デュブッフ ボジョレー・ヌーヴォー 2020」は、チャーミングでかわいらしい“ザ・ボージョレ・ヌーボー”と呼べる1本だ。

果実や花の香りがあふれ、ボージョレ・ヌーボーならではの軽やかでフルーティな味わいが楽しめる。

ラベルには、「感謝」の花言葉を持つひなげしのほか、バラやダリアを中心に、ブーケのイメージをデザインしており、テーブルを華やかに演出してくれる。

タイプ:赤・ライトボディ
産地:フランス・ボージョレ地区
格付け:ボージョレAOP
ぶどう品種:ガメイ種
容量:750ml、375ml、15L木樽

ジョルジュ・デュブッフ ボジョレー・ヌーヴォー 2020 ラ・ロズレー

日本において、2020年限定で発売されるヌーボー。

ジョルジュ・デュブッフの自社畑にはバラが植えられており、同年1月に死去したジョルジュ氏の功績をたたえるためにつくられた。自社畑のぶどうを100%使用し、フルーティーで軽やかな味わいに仕上がっている。

タイプ:赤・ライトボディ
産地:フランス・ボージョレ地区
格付け:ボージョレAOP
ぶどう品種:ガメイ種
容量:750ml

この他に、ワンランク上の「ジョルジュ・デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2020」や白の「同 マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー 2020」、ロゼの「同 ボジョレー ロゼ ヌーヴォー 2020」、新商品の「同 オレンジ ヌーヴォー 2020」「同 ボジョレー ヌーヴォー 2020 オーガニック」などを発売。また、料飲店限定で「同 ボジョレー ヌーヴォー 2020 プリムール」「同 ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2020 プリムール」も提供する予定だ。

ワイン市場の一大イベントとして、ボージョレ・ヌーボー解禁日を世界中に根付かせた、ジョルジュ・デュブッフ氏。“ボージョレの帝王”に思いをはせながら、今年のヌーボーの飲み比べを楽しんでみてはいかがだろうか。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
About the author /  原田さつき
原田さつき

広告制作会社でコピーライターとしてワイン・ビールの販売促進に携わったのち、フリーランスに。WEBメディア・取材記事・機関紙など、幅広く活動。得意分野は酒・食・ペット。