コラム

AOCリストラックとは? シャトー・カプデの2つのヴィンテージと共に解説 ~「メドックワイン マスタークラス 2023」レポート⑤

メドックワイン委員会は2023年9月26日、ホテル日航大阪(大阪市中央区)で、メドックの比類なきテロワールと多様性を改めて発見するマスタークラスを開催した。

今回は、AOCリストラックの解説とシャトー・カプデ(Château Capdet)の2020・2016ヴィンテージのテイスティングをしたパートを紹介する。

講師を務めたのは、ホテルニューオータニ大阪のフランス料理店「SAKURA」でソムリエとして活躍する田中叡歩(あきほ)氏だ。

AOCリストラックとは

「メドックワイン委員会資料」より

AOCリストラックは、メドック西部に2つある内陸の村名AOC(Appellation d’Origine Controlee、原産地管理呼称)の1つだ。粘土質と石灰質の層をピレネー山脈の砂利質が覆う地層で、メルローが栽培の65%を占めている。同じく内陸にあるAOCムーリスと比べられることが多いが、メルロー主体のリストラックは、よりまろみがあり、ジューシーで飲みやすいワインが特徴だ。

シャトー・カプデのワイン

今回のマスタークラスでは、シャトー・カプデの2020年と2016年の2つのヴィンテージをテイスティングした。

シャトー・カプデとは

シャトー・カプデは、20haの家族経営のシャトーだ。主にメルロー向きの土壌だが、カベルネ・ソーヴィニヨンに適した畑も所有している。

協同組合ラ・カーヴ・グラン・リストラック(Cave Grand Listrac)の組合員であり、醸造を協同組合に任せることで、ぶどう栽培に注力している。醸造は、リストラックのAOCの仕様書、そしてクリュ・ブルジョワの仕様書に従って行われている。

人員の少ない、小さなシャトーのワインづくりでは、1つ1つの作業に遅れが出てしまう場合などがある。そのため醸造を協同組合が行うことで、シャトーはぶどう畑に専念できるというメリットがある。こうした生産工程から、「協同組合が醸造=安いワイン」ではなく、分業されたワインだといえる。

シャトー・カプデ2020/2016

「メドックワイン委員会資料」より

シャトー・カプデのオーナーであるアントワーヌ・レイモン氏は、「2020年も2016年もかなり際立った年。太陽が幅を利かせていたため、植物は光合成を進めることができ、アロマの成分を果実にもたらすことができた」と説明している。

品種構成は、メルロー56%、カベルネ・ソーヴィニヨン42%、プティ・ヴェルド2%。

テイスティングコメントは、田中氏によるもの。

●2020ヴィンテージのテイスティングコメント

黒みを帯びた若々しさを感じるガーネット色。香りはフレッシュフルーツもありつつ、熟度のあるプラムやカシスの成熟したフルーツが感じられる。力強さと白カビっぽいチーズのような香り、まろやかなカシューナッツやそこまで強くない焙煎香などの香りがある。

●2016ヴィンテージのテイスティングコメント

まだまだ若々しさを感じる。ジューシーさと、とげのあるタンニンがまだあるので、やや寝かせた方が飲みごろになる。今開けるなら、1~2時間前に抜栓してデキャンターするのがおすすめだ。

前回と今回で、2つある内陸の村名AOCの解説を紹介した。次回以降は、ガロンヌ川の川沿いに広がる村名AOCに移り、まずは最も上流にあるAOCマルゴーのパートを紹介する。

【関連記事】「メドックワインマスタークラス 2023」レポート
①メドックの比類なきテロワールを田中叡歩ソムリエが解説! AOC・3つの格付け・段丘・土壌・品種を知ろう
②AOCメドックとは? シャトー・カステラの2つのヴィンテージと共に解説
③AOCオー・メドックとは? シャトー・ミカレの2つのヴィンテージと共に解説
④AOCムーリスとは? シャトー・モーカイヨーの2つのヴィンテージと共に解説

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
About the author /  鵜沢 シズカ
鵜沢 シズカ

J.S.A.ワインエキスパート。米フロリダ州で日本酒の販売に携わっている間に、浮気心で手を出したワインに魅了される。英語や販売・営業経験を活かしながら、ワインの魅力を伝えられたら幸せ