甲州の搾りかすを生かした”山梨県ジン”登場、CAMPFIREで先行販売
スターマークは、全国47都道府県のご当地クラフトジンを展開する「県ジンプロジェクト」の第15弾として、山梨県産ぶどう「甲州」の搾りかす(ポマース)を使用したクラフトジン「山梨県ジン by agataJapan」を開発。2…
新型コロナウイルス感染拡大の影響で全国に緊急事態宣言が発令され、政府から外出自粛や営業休止・時短営業などが要請される今、日本の飲食業界の冷え込みは激しい。 多くの飲食店が売り上げを落としているが、それには当然、ワインを販…
2020年2月5日、東京・新橋の第一ホテル東京で、インポーター3社による合同試飲会が開催された。試飲会で提供されたワインの中から、ワインインポーターのオーレジャパンがおすすめする、フランスのワイナリー「ヴィニョーブル・エ…
何でもない毎日をおいしく彩ってくれるワイン。できることなら、おいしいワインを手軽な値段で購入したいものだ。この企画では、各小売店の担当者に、“ナカの人だからこそ知っている、コストパフォーマンス抜群のワイン”を伺っている。…
メルシャンは2020年2月26日、日本ホリスティックビューティ協会との共催イベント「エシカルライフ体験会」を開催した。このイベントでは、フランスのルーション地方で代々ワインづくりをしている「ドメーヌ・カズ」の代表取締役社…
青森県むつ市のサンマモルワイナリーは2020年4月10日、青森県産のスチューベンを使ったワイン「青森レッドスチューベン2018一升瓶」「青森ホワイトスチューベン2018一升瓶」を発売した。レギュラー商品であるハーフボトル…
イギリスのスパークリングワイン専門メディア「GLASS of BUBBLY」が主催する「グラス・オブ・ バブリー・アワード2019」で、日本のスパークリングワインが初めて金賞を受賞し、さらに部門最高賞であるトロフィーも受…
都光は2020年4月13日、ドイツのワイナリー「シュロス・プロシュヴィッツ」のワインを発売した。「マイセン シュペートブルグンダー グローセス・ゲヴェックス 16」「グラウブルグンダー グローセス・ゲヴェックス 18」「…
Vino Hayashiは2020年4月13日、同社が提供する「イタリアワイン通信講座」をリニューアルしたと発表した。ワイン入門者から上級者まで、幅広い人が楽しめるよう、内容を見直している。同月15日より、順次リニューア…
ワインの輸入・販売を手掛けるフィラディスは2020年4月3日、「Because,ワインシリーズ」のオリジナルウェブマガジン『Because, I’m』を公開した。さまざまな分野のプロフェッショナルにインタビュ…
2020年2月5日、東京・新橋の第一ホテル東京で、インポーター3社による合同試飲会が開催された。試飲会で提供されたワインの中から、ワインインポーターのオーレジャパンがおすすめする、自慢のフランスワインをいくつかご紹介しよ…