対日輸出が1年で2倍に――東欧のワイン大国モルドバを知る厳選5本を紹介【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマとした報告会を開催。JICAの原昌平理事や、モルドバのルドミラ・カトラブッガ農業・食品産業大臣が登壇し、現地…
何でもない毎日をおいしく彩ってくれるワイン。できることなら、おいしいワインを手軽な値段で購入したいものだ。この企画では、各小売店の担当者に、“ナカの人だからこそ知っている、コストパフォーマンス抜群のワイン”を伺っている。…
食べられるのに、形が悪かったり、虫食いがあったりして、見た目が悪いというだけで捨てられてしまう廃棄野菜。その量は年間200万tともいわれ、売られることも食べられることもないという、実に切ない運命にある。 そんな廃棄野菜を…
2020年3月10日、「第7回サクラアワード2020」の最高賞であるダイヤモンドトロフィー、特別賞グランプリが発表された。これで、同年2月14日に発表されたダブルゴールド、ゴールド、シルバー受賞ワインと合わせて、受賞ワイ…
ワイナリー56軒が拠点を構える長野県(2019年12月時点)。実は、ワインだけではなくシードルを手掛けているワイナリーも多く、シードル専門の醸造所「サイダリー」「シードルリー」もある。 なぜ、長野県でシードルづくりが盛り…
MHD モエ ヘネシー ディアジオは2020年3月16日、同社が取り扱うシャンパーニュメゾン「ルイナール」が、リサイクル可能な紙パッケージ「セカンドスキン」を開発したと発表した。 ルイナールは、1729年創業の世界最古の…
RSN Japanは2020年3月11日、体験型ワイングラスショップ「リーデル・ザ・セラー銀座 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド店」を同年4月にオープンすると発表した。グラスの販売だけでなく、実際にワインを飲んでグラ…
2020年2月9日に7回目の開催を迎えた「NAGANO WINE FES in 東京」。今年も長野県内にある33のワイナリーが一堂に会した。新しいワイナリーもあれば、毎回ファンが足を運ぶ、おなじみのワイナリーもある。その…
シェリーは、スペイン南部のアンダルシア州カディス県ヘレス市で主に生産されている酒精強化ワイン(フォーティファイド・ワイン)だ。そのシェリーを使ったカクテル・コンペティション「ティオ・ペペ・チャレンジ2020」の開催を前に…
中央軒煎餅は2020年3月18日、国産玄米を使用した「Risocotti(リゾコッティ) パルミジャーノ レジャーノ&ブラックペッパー」を発売した。イタリアチーズのパルミジャーノ レジャーノを使用し、ワインに合わせて楽し…
2020年2月9日に7回目の開催を迎えた、「NAGANO WINE FES in 東京2020」。同イベントでは、長野県内にある33のワイナリーが一堂に会した。 長野県の勢いが感じられる新ワイナリーの1つが、小諸駅から徒…