対日輸出が1年で2倍に――東欧のワイン大国モルドバを知る厳選5本を紹介【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマとした報告会を開催。JICAの原昌平理事や、モルドバのルドミラ・カトラブッガ農業・食品産業大臣が登壇し、現地…
自然派ワインに関するドキュメンタリー映画『ジョージア、ワインが生まれたところ』『ワイン・コーリング』の2作品が、2019年11月1日より同時公開される。ワイン発祥の地・ジョージアと、フランスを舞台にした映画で、自然派ワイ…
サントリー登美の丘ワイナリーは、2019年11月2~4日の3日間、「登美の丘フェスタ2019」を開催する。セミナーや見学ツアーなどを通して、同ワイナリーのワインづくりへの理解を深めるとともに、日本ワインのテイスティングな…
サッポロビールは2019年10月8日、健康志向のワインシリーズ「ポリフェノール/有機酸でおいしさアップのワイン」から、オークチップを使用した「ポリフェノールでおいしさアップの薫る赤ワイン」を数量限定で発売した。 「ポリフ…
長崎県佐世保市のハウステンボスで、2019年10月5日より世界のワインを楽しめる「ワイン祭」がスタートした。“ワインとスイーツのマリアージュ”をテーマに、110種類以上ものワインやスイーツが楽しめるように工夫されている。…
山梨県甲州市の勝沼エリアは、明治時代からぶどう栽培とワインづくりが盛んな日本のワイン銘醸地だ。このシリーズでは、勝沼エリアのワイナリーを紹介していく。 第5回目は、「中央葡萄酒(グレイスワイン)」。“勝沼御三家”の1つで…
メルシャンは2019年9月4日、新しく発売する欧州産オーガニックワイン4種類のテイスティング会を開催した。経済連携協定(EPA)の発効で関税が撤廃された欧州産ワインの中でも、ナチュラルさと環境への取り組みから、関心が高ま…
メルシャンは2019年9月4日、新しく発売する欧州産オーガニックワイン4種類のテイスティング会を開催した。経済連携協定(EPA)の発効で関税が撤廃された欧州産ワインの中でも、ナチュラルさと環境への取り組みから、関心が高ま…
2019年9月5日、フランス大使館にてサヴォワワインのマスタークラスと試飲会が行われた。フランス国内の星付きレストランでサーブされることも多いサヴォワワインは高品質。土着品種それぞれの特徴を引き出した繊細な味わいの白ワイ…
2019年9月12日、ワインインポーターのオーレジャパンが、東京・銀座のホテルモントレ銀座でワイン試飲会を開催した。小規模から中規模のワイン生産者を訪問し、ワインの品質や味わい、つくり手の姿勢に共鳴したもののみを厳選して…
サッポロビールは2019年9月25日、ハロウィン用のスペシャルパッケージで提供する「ラ・キュベ・ミティーク<赤> スペシャルエディション」を発売した。パッケージには、ジャックオーランタンやコウモリが描かれ、ハロウィンのホ…