甲州の搾りかすを生かした”山梨県ジン”登場、CAMPFIREで先行販売
スターマークは、全国47都道府県のご当地クラフトジンを展開する「県ジンプロジェクト」の第15弾として、山梨県産ぶどう「甲州」の搾りかす(ポマース)を使用したクラフトジン「山梨県ジン by agataJapan」を開発。2…
2018年11月15日に解禁されるボジョレー・ヌーボー。すでに普段から買い物に行くスーパーやワイン専門店などでボジョレー・ヌーボのポスターを見て、胸を高鳴らせているワイン愛好家の方もいらっしゃることだろう。 ボジョレー・…
近年、注目を集めているオレンジワイン。このごろよく耳にするが、赤ワインや白ワインと何が違うのか分からない、という人も多いのではないだろうか。 オレンジ色の液体をしているが、かんきつ系の果物を使っているわけではなく、世界最…
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドは2018年11月1日、開業10周年を記念し、「ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ」のグラン・クリュ全8種を楽しめるペアディナーを開催すると発表した。開催日は2019年5月23日で、…
動向調査を中心に、世界のワイン市場についてリサーチを行っているSopexa。このほど、アメリカや日本をはじめとする主要6市場をターゲットにした「WINE TRADE MONITOR(ワイントレードモニター) 2018」を…
RSN Japanは2018年10月31日、リーデルの「ソムリエ ブラック・タイ」シリーズから、「HAKU ボルドー・グラン・クリュ」「HAKU ブルゴーニュ・グラン・クリュ」の2種を発売した。オーストリア…
サッポロビールは2018年11月6日、「ポリフェノール/有機酸でおいしさアップのワイン」シリーズから、オークチップによる深みのある香りを特長とする「ポリフェノールでおいしさアップの薫る赤ワイン」を発売した。 「ポリフェノ…
グローバルは2018年10月30日、ディスプレイ型ワインセラー「ファンヴィーノ ブリリアント」シリーズから、中型サイズの「ファンヴィーノ ブリリアント70(70本用)」を発売すると発表した。120cmほどの高さで、中小規…
2018年11月15日に解禁される新酒「ボジョレー・ヌーボー」。つくり手以外が初めて今年のぶどうの出来を楽しめるというワイン業界にとって特別な1日が間もなくやってくる。 今年もボジョレー地区から、さまざまなつくり手のヌー…
ドラフトワイン・システムは2018年10月31日、毎年恒例の「樽生ヌーボー」を解禁し、阪急百貨店とそごう神戸店で量り売りを開催すると発表した。同年11月15日からの期間限定開催で、「樽生ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」…
夏が終わり肌寒さを感じるようになったころ、スーパーや専門店などの各店舗で始まるのがボジョレー・ヌーボーの予約受付だ。普段はお酒やワインを飲まない人でも、イベントとしてボジョレー・ヌーボーの解禁日を楽しむという人は多いと思…