サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
2018年11月15日に解禁される新酒「ボジョレー・ヌーボー」。つくり手以外が初めて今年のぶどうの出来を楽しめるというワイン業界にとって特別な1日が間もなくやってくる。 今年もボジョレー地区から、さまざまなつくり手のヌー…
ドラフトワイン・システムは2018年10月31日、毎年恒例の「樽生ヌーボー」を解禁し、阪急百貨店とそごう神戸店で量り売りを開催すると発表した。同年11月15日からの期間限定開催で、「樽生ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーボー」…
夏が終わり肌寒さを感じるようになったころ、スーパーや専門店などの各店舗で始まるのがボジョレー・ヌーボーの予約受付だ。普段はお酒やワインを飲まない人でも、イベントとしてボジョレー・ヌーボーの解禁日を楽しむという人は多いと思…
同じ値段で買うなら、おいしいワインの方が良いに決まっている。それもできれば誰かのお墨付きがある、とびきりコスパのいいもの!――というのはすべてのワイン好きの切実な願いだろう。 「コンクールで金賞を受賞した」「国際線のファ…
ワインと食事をきちんと合わせたら、おいしいことは知っている。けれど、ホームパーティーなどでホスト役になるとき、何と何をどのように合わせたらいいのか、分からない方が多いのではないだろうか。 これからのパーティーシーズンに備…
2018年も残すところ、あと2カ月。12月のクリスマスや年末に楽しむワインを選ぶのも楽しみだろうが、ワイン好きにとってはその前の11月に、「ボジョレー・ヌーボー解禁日」というイベントが待ち受けている。 ワインバザールはそ…
アサヒビールは2018年10月23日、輸入赤ワインのラインアップを拡充し、オーストラリアとチリのワインを新たに発売した。オーストラリアの赤タイプのスパークリングワイン「クラッカージャック・スパークリング・シラーズ」と、チ…
ボジョレワイン委員会は、秋から冬が“旬”の「ボジョレ・ヌーヴォー」を味わう一般向け体験型イベント「ネオボジョMATSURI 2018 ~ボジョレ・ヌーヴォー解禁!~」を2018年11月15日~17日にかけて開催する。“ネ…
セブン&アイ・ホールディングスは2018年10月15日、昨年好評だった「セブンプレミアム ゴールド ヨセミテ・ロード・リミテッド・セレクション」シリーズから、新たに「シャルドネ 2016」「カベルネ・ソーヴィニヨン 20…
ベルーナは2018年10月18日、同社が運営するワイン専門通販「My Wine CLUB(マイワインクラブ)」で、9種類のネット特別セットの販売を開始した。同通販での売り上げが10年連続国内第1位だったことを記念したもの…