サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
日本でも多くの人に飲まれているシャンパーニュ(シャンパン)。そのシャンパーニュを語る上で覚えておきたいつくり手を紹介する本シリーズ、前回のモエ・エ・シャンドンに続き、今回はさまざまな場面で「No.1」と評価されてきたルイ…
その色合いから、桜のシーズンに人気が高まるロゼワイン。春に向けて桜をラベルにデザインしたロゼワインが期間限定で登場する。アサヒビールは2018年1月9日、花見のシーズンに合わせて、ラベルに桜の花をあしらったロゼワインを発…
ペルノ・リカール・ジャパンは2018年1月11日、フランス・ボルドー産のアペリティフワイン「リレ ブラン」を発売すると発表した。“アペリティフ”とは“食前酒”のこと。「リレ ブラン」は、ボルドー産としては初のアペリティフ…
サッポロビールは2018年2月23日、厳選したワインを体験できるイベント「WINE AVENUE(ワイン アベニュー)」を開催する。世界各国から集められた約100種類ものワインを体験できるというイベントで、ワインの試飲の…
海外に拠点を置き活躍する日本人の中には、家族を伴って移住する人も少なくない。 世界で活躍する日本人のつくり手を紹介する本シリーズ、今回は、ご夫婦でワインづくりに打ち込む佐藤嘉晃(よしあき)氏にスポットライトを当てたいと思…
よく冷えたワインは夏だけではなく、冬のお鍋のお供にもぴったりだ。 飲もうと思ったワインが買ってきたばかりで冷えていなかったり、温かい部屋の中でぬるくなってしまったりして、残念な思いをした経験がある人も多いだろう。 そんな…
Wine Spectatorが1999年1月に発表した「Wines of the Century(20世紀を代表するワイン)」。20世紀にリリースされた数多くのワインの中から、厳選された12本のワインを1本ずつ紹介してい…
MHD モエ ヘネシー ディアジオは、スペインのワイナリー「ボデガ・ヌマンシア」と革製品ブランド「ロエベ」が共同制作したワイン樽「ボデガ・ヌマンシアの樽」の受注販売を2018年1月に開始する。ロエベ製のカーフレザーで覆わ…
海外で活躍する日本人について見聞きすることは珍しくなくなった。とは言え、そうした日本人の活躍を知ると、同じ日本人として喜ばしい気持ちになる。 世界で活躍する日本人のつくり手を紹介する本シリーズ。今回は、人を笑顔にするワイ…
KIDS HOLDINGSは2018年1月4日、同社が運営する“お酒が原価で飲める店”「原価ビストロBAN!」で、1月限定のキャンペーンを開催した。フランスワイン「マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー」「レ・フォール・ド・…