サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
ボルドー5大シャトーを紹介する本シリーズ、今回は「ボルドーの宝石」「最も女性的なワイン」などと評されるシャトー・マルゴーのことを取り上げたい。 「最も女性的」なシャトー・マルゴー ワイン好きな人なら、「シャトー・マルゴー…
「ヌーヴォー」と言えば、毎年11月に解禁される「ボジョレー・ヌーヴォー」が有名だが、それに先行して発売されるヌーヴォーがある。成城石井は2017年7月13日、チリや南アフリカなど、南半球の国のヌーヴォーを発売すると発表し…
メルシャンは2017年7月11日、3種のベリーをブレンドし、天然ポリフェノールを通常より多く含んだ「メルシャン ボン・ルージュ ベリーリッチ 赤」を発売すると発表した。ポリフェノールを豊富に含む赤ワインシリーズ「メルシャ…
信州ワインバレーにあるワイン生産地を紹介していく本シリーズ、最後を飾るのは「天竜川ワインバレー」だ。 天竜川ワインバレーの気候・風土 天竜川ワインバレーは長野県南部の伊那谷に位置する。西に中央アルプス、東に南アルプスがあ…
ボルドーワイン委員会(C.I.V.B)は2017年7月7日、「バリューボルドー2017」の選出ワイン100本全てが、日本公式サイト上から検索可能になったことを発表した。赤・白などの種別に加え、「可憐でフレンドリー さわや…
希少性が高い物のことを「幻の○○」と呼ぶことがある。シャンパンにも「幻のシャンパン」と呼ばれる銘柄があるようだ。 今回は、そんな「幻のシャンパン」と呼ばれる1本について書こうと思う。 こだわりだらけ! 幻のシャンパン「サ…
ワイン好きなら、ボルドーの「5大シャトー」の名前を聞いたことがあるはずだ。ラトゥール、マルゴー、オー・ブリオン、ラフィット・ロートシルト、ムートン・ロートシルト。これら5大シャトーについて詳しく語れるようになるため、ワイ…
11月のボジョレー・ヌーヴォーの解禁に向け、ワイン業界は早くも動き始めている。アサヒビールは2017年7月4日、2017年のボジョレー・ヌーヴォーとして、アンリ・フェッシのヌーヴォー14種を提供すると発表した。例年のライ…
信州ワインバレーについて解説する本シリーズ。今回は「千曲川ワインバレー」を取り上げていこう。 千曲川ワインバレーの気候・風土 千曲(ちくま)川の流れに沿い、上流域から下流域まで広がるエリアが千曲川ワインバレー。上田市、小…
近年、生活のさまざまな面で人工知能(AI)の活用が進んでいる。その技術革新は、ワインづくりにも波及しているようだ。サッポロホールディングスは2017年7月5日、自社のぶどう畑「安曇野池田ヴィンヤード」にAIを導入すると発…