サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
海外のさまざまなメディアで「頭がいい!」「独創的」と紹介されているワインハックがある。 それがこちらだ。 My adult life just peaked pic.twitter.com/jU70YQL7VE &mda…
友人を自宅に招いて忘年会や新年会を開いた人も多いと思う。おいしい料理とおいしいワインで準備は万全!――でも、いざゲストを招いたら、「こんなグッズがあったら良かったのに……」と物足りなさを感じた人もいるかもしれない。 そこ…
一度開けたワインは、しっかりコルクを閉めておいても、少しずつ酸化して風味が落ちていく。そんなワインの酸化を防ぐ、魔法のようなワインサーバーが登場した。アンフィニーは2016年12月20日、ワインの酸化を防ぎ、風味を維持す…
幅広い商品を扱う、ウェブストア「Amazon.co.jp」(Amazon)。アマゾンジャパンは2016年12月20日、同ストアで初となる直輸入ワインとして、アメリカ・カリフォルニア州の老舗ワイナリー「ベリンジャー」のワイ…
年末が近づくにつれて、お正月料理の準備に忙しくしている家庭もあるだろう。伊達巻、田作り、昆布巻、かまぼこ、栗きんとん、お煮しめ、数の子など、「おせち料理は日本酒に決まり!」という家庭も多いと思う。 けれど、日本酒が体に合…
酒類の輸入販売を手掛けるMHD モエ ヘネシー ディアジオは2016年12月15日、高品質なシャンパーニュのつくり手として知られるクリュッグから「クリュッグ コレクション1990」を発売した。希望小売価格は10万8000…
現在日本で製造されているワインには、国産ぶどうのみを使用したものと、輸入濃縮果汁や輸入ワインを原料としたものが混在している。 そこで国税庁では、消費者が適切にワインを選べるようにするため、2015年10月30日にワインラ…
カリフォルニアで80年以上の歴史を持つ名門ワイナリー「E.&J. ガロ」から、プレミアムワインが登場する。サントリーワインインターナショナルは2016年12月6日、E.&J. ガロが展開するプレミアムワイ…
目で見て、鼻で香りを楽しみ、そして舌で味わうのがワインというものだろう。 ところで、ワインを楽しむ過程で視覚を奪われたら、人々はどんな反応をするのだろうか。そんな面白い挑戦をしたワイン専門店がイギリスにある。 暗闇での試…
宮城県の山元いちご農園が経営する「山元いちごワイナリー」が、2016年12月10日にオープンした。同時に、同農園のイチゴを100%使用した3種のワイン「苺夢(べりーむ)」「愛苺(まないちご)」「苺香(いちかおり)」を順次…