あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
アサヒビールは2016年9月1日、フランスの老舗ワイナリー、アンリ・フェッシの「ボージョレ・ヌーヴォ」の先行予約販売を開始した。赤・白・ロゼの3本をセットにした「オリジナル・ヌーヴォセット」をはじめ、「アンリ・フェッシセ…
人気ロックバンド「X JAPAN」のリーダーであるYOSHIKI氏がプロデュースを手掛けるワインブランド「Y by Yoshiki(ワイ・バイ・ヨシキ)」から、新作ワインが登場する。米国のワイン醸造家ロブ・モンダヴィ J…
前回は、おいしいワインの特徴をより的確に表現するための言葉を「外観・味わい」という面からご紹介した。 今回は、より細かなニュアンスまで表現できる「香り」のことを取り上げていこう。 白ワイン編 白ワインの香りを表現するとき…
2016年2月、107歳で息を引き取った男性がいる。彼、Antonio Docampo氏の長寿の秘訣は“赤ワイン”だったというが、Antonio Docampo氏の生活ぶりはどんなものだったのだろうか。 1日4本の赤ワイ…
沖縄県産のマンゴーを100%使った「マンゴーワイン」が、アジア最大規模のワイン審査会「ジャパン・ワイン・チャレンジ2016」で最高賞となるプラチナゴールド賞を受賞した。同大会には、世界30カ国から1600以上のワインが出…
ワインを貯蔵するだけではなく、熟成する過程においても重要な意味を持つ“オーク樽”。 「最も偉大な白ワイン」と呼ばれるモンラッシェなどの高級ワインは、ほとんどがオーク樽での熟成を経ている。オーク樽の種類やサイズ、年代、保存…
亀田製菓は2016年8月31日、“ワインに合う柿の種”をコンセプトに開発された「たねバル」をリニューアルすると発表した。黒コショウやバーニャカウダなど、ワインにぴったりのフレーバーとナッツを合わせた「チーズ黒胡椒味&アー…
「このワインはおいしい!」と感動する瞬間は、何物にも変え難い。でも、その感動を一体どんな風においしいと表現すればいいのだろう。ワインの味わいを人に説明するとき、言葉に迷ったことはないだろうか。 ワイン好きなら「ドライ」「…
ワインの産地として有名なだけではなく、ワイン文化の中心を担ってきた国でもあるフランス。そんなフランスらしい博物館が2016年6月にオープンした。 3000平方メートルの敷地に20のエリア ワインの産地として有名なボルドー…
アフリカ大陸のワイン産出国と言えば、南アフリカだ。ニューワールドのひとつに数えられ、世界に広く知られつつある。 ところでアフリカ大陸には、もうひとつワイン大国を目指している国があるのを知っているだろうか。 それはエジプト…