あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
ワインの話をしていると、必ず出てくる「AOC」や「DOC」、また「ヴァン・ド・ターブル」といった言葉。よく見ると、よりハイクラスのワインには誇らしげに「Appellation d’Origine Contrôlée」とい…
お店で出てくるワイングラスは、いつもピカピカしていて気持ちのいいものだ。しかし、家で使っているワイングラスは、うっかりすると水滴のあとがついてしまったり、気が付いたら細かい傷がついてくすんでしまったりとなかなかお手入れが…
日本で飲めるワインを対象にしたワイン品評会「日本で飲もう最高のワイン2016」で、チリワイン「サンタ・ヘレナ・ラ・プンタ・レセルヴァ・シャルドネ2015」がプラチナ賞とコストパフォーマンス賞を受賞した。アサヒビールがチリ…
しょうゆの製造・販売で知られる「キッコーマン」から、新たに日本ワインが発売される。キッコーマン食品は2016年8月8日、山梨県産の甲州と長野県産のシャルドネを使った日本ワイン「マンズ 甲州・シャルドネ」を発売した。 「マ…
南アフリカワイン専門の通販サイト「リカーショップ アフリカー」は2016年7月21日、エコ生産者がつくる「地球に優しいECOワインセット」を発売した。「グラハムベック ブリュット NV」「フィルハーレヘン シャルドネ 2…
2015年、フランスワインを抜いて輸入量ナンバー1となったチリワイン。若飲みタイプのものが多くて購入してすぐ楽しめる、価格がお手頃といった理由から、日本での消費が伸びているようだ。 日本はチリと経済連携協定(EPA)を結…
長野県産のワインが楽しめる、「ワインガーデン」が今年も開催される。長野駅前の南千歳公園を会場とし、2016年8月19日~21日の3日間にわたって、地元のワイナリーが提供するワインが味わえる。今年は「ワイン&シードルガーデ…
日本国内で最大級の規模を誇るワイン即売会「マルシェ・デ・ヴァン~Vol.11~」が、2016年9月19日に開催される。オークラ ニッコー ホテルマネジメントが運営する会員プログラム「One Harmony」が会員限定で開…
世界で1人当たりのワイン消費量が多い国はどこか――。こう聞かれて思い浮かべるのは、イタリアやフランス、スペインなどのヨーロッパのワイン産出国か、チリやアルゼンチンといったワイン新興勢力の国々ではないだろうか。 しかし、実…
缶入りタイプが登場するなど、かなり身近になってきているスパークリングワイン。 炭酸でサッパリしたい夏、クリスマスなどのイベントが盛りだくさんの冬、アウトドアシーズンの春と秋。いつでも気軽にスパークリングワインを楽しみたい…