対日輸出が1年で2倍に――東欧のワイン大国モルドバを知る厳選5本を紹介【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマとした報告会を開催。JICAの原昌平理事や、モルドバのルドミラ・カトラブッガ農業・食品産業大臣が登壇し、現地…
フランスの高級ロゼワイン「シャトー・ミニュティー」から、新たに4種のアイテムが日本で発売される。サッポロビールは2016年5月25日、「シャトー・ミニュティー 281」(750ml)、「シャトー・ミニュティー・ロゼ・エ・…
買ってはみたものの、飲んでみたら好みではなかったり、飲み掛けのまま長く忘れてしまっていたり――。ワイン好きの家庭なら、キッチンの隅で眠っているそんなワインが1本くらいはあるのではないだろうか。 でも、そのまま捨ててしまう…
リンベルは2016年5月25日、直輸入ワイン専門のカタログギフト「リンベル ワイン カタログギフト」3コースを発売した。掲載するワインは、全て同社が独自ルートでワイナリーから直輸入したもの。こうした直輸入専門のワインカタ…
うっかり服やソファなどにこぼしてしまったら、しばらく呆然としてしまう“赤ワイン”。染み抜きがしにくいものの代表格でもある赤ワインをこぼしたとき、どう対処したらいいのだろうか。 赤ワインのシミ対策ポイント1:すぐに応急処置…
自宅でワインを楽しむようになると、いろいろなワイン銘柄を試してみるだけでなく、グラスにもこだわりたくならないだろうか。 実はワイングラスにはさまざまな形状があり、ぶどう品種ごとの専用グラスが存在するものもある。 ワインご…
ボルドーワインとワインに合った料理が楽しめるワインバー「Bordeaux Wine Pop-up Bar」が、六本木ヒルズ内「Hills Cafe/SPACE」に期間限定でオープンする。主催するのは、ボルドーワインのマー…
新しいワインに挑戦してみたいが、フルボトルを買うのはハードルが高い。そう考える人に、ぴったりのサービスが開始した。cubieは2016年5月17日、ワインクラブ「TRIWINE」を開始すると発表した。グラス1杯分のワイン…
おいしい食事とワインとの組み合わせには、こだわりたい人が多いだろう。けれど、レストランならソムリエに相談する手もあるが、自宅での食事では悩んでしまいがちになっていないだろうか。 そんな人にぜひ紹介したいのが、食事別に合う…
ワインは貯蔵の方法次第で状態が大きく変わる。ワインを保存するためのワインセラーがあれば気にしなくてもいいだろうが、自宅のスペースなどの関係で持っていない人もいるはずだ。 それではワインセラーがない場合、買ってきたワインを…
近所で買えるワインと言えば、小さな食材店にある「赤玉スイートワイン」だけ。私が子供のころ、いや、お酒を飲み始めた大学生のころもそんな状況だった。当時、「空前のワインブーム」と叫ばれるも、それは一部の飲食店での話。家で大人…