あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
メルシャンは2016年4月6日、アルゼンチンの名門ワイナリー・トラピチェから、「トラピチェ ピュア・マルベック」を発売すると発表した。 1883年創業のトラピチェは、130年以上もの間、ワインをつくり続ける歴史あるワイナ…
ワイン「新興勢力」、アメリカの赤ワイン 世界各国の赤ワイン事情をまとめていくこのシリーズ、今回はフランス、イタリア、スペインに次ぐ、ワインの「新興勢力」と言われているアメリカを取り上げる。 ちなみにヨーロッパ以外のワイン…
ワインを開けるとき、スクリュー式のコルク抜きではなく、ソムリエナイフなどで開けようとするとコルクが途中で割れてしまうことがある。 そんなときには、どう対処したらいいのだろうか? 対処法をいくつか紹介しよう。 2枚刃式ワイ…
メルシャンは2016年3月31日、日本産スパークリングワインの「日本のあわ」シリーズをリニューアルすると発表した。「日本のあわ」シリーズは、日本国内で収穫されたぶどうのみで醸造された「日本ワイン」となる。リニューアルでは…
インフォグラフィック「Red Wine Infographic: Everything You Need to Know about Red Wine」など、複数の記事・書籍を参考にして世界各国の赤ワイン事情を取り上げて…
信州・長野県観光協会は2016年3月10日、「2016ワイナリーの四季まるごと体験ツアー」の第2回を開催すると発表した。「初夏編」となる今回のツアーは、「シャルドネの花って見たことありますか?」をテーマに、ぶどうの芽かき…
長野県東御市にあるヴィラデストワイナリーで、テーマに合わせたワインを料理と共に楽しむ「ワインパーティー」が今年も開催される。2016年は5月から11月にかけて計4回開催され、それぞれ違うテーマが設定される。パーティーでは…
ワイン雑誌に取り上げられたり、コンクールで受賞したりすると順位に大きく変動の出る楽天の売れ筋ランキング。今、ワイン愛好家がどこのワイナリーがつくったどんなワインに注目しているのか、トレンドが一目瞭然 なランキングです。 …
高級なレストランでワインをボトルで注文すると、コルクを抜かれた後にテイスティングを求められる場合がある。 女性をエスコートしている男性やテーブルの主催者が「ワインが劣化していないか」「品質に問題がないか」とテイスティング…
食材・酒類の輸入を手掛けるグリーンエージェントがカリフォルニアで注目されるクラフトワインブランド「RIPE LIFE WINES(ライプ ライフ ワイン)」のワインを販売開始する。その第1弾として2016年3月8日、シー…