ワインバザールニュースLogo
  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
Menu
  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
ワイン情報サイトへ

BREAKING News

  • サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
  • 塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始
  • 北海道余市町とジュヴレ・シャンベルタン村が親善都市協定を締結、ワイン産業を軸に交友推進
  • 完熟イチジク100%ワイン「THE MORNING DEWDROPS-川西の朝露」を3200本限定で発売
  • 名古屋初のワイナリー「WINAR(ワイナル)」オープン、初ヴィンテージお披露目も
  • ナチュラルワインの祭典「RAW WINE TOKYO 2025」を開催、世界15カ国以上から出展予定
  • 岩手県産のぶどうを使った「べアレン Our Hour スイートレッドスパークリングワイン」発売
  • 群馬でワインを生み出す地域創生プロジェクト「自然派ワイン醸造プロジェクト」始動
  • 「東京ディズニーシー・フード&ワイン・フェスティバル」を4月8日~6月30日に開催
  • 格付け筆頭シャトーの未来に向けた挑戦 ――DBRラフィット社のサステナブルなワインづくり④
Home > ボジョレー・ヌーボー
  • コラム

    2019年、ボジョレー・ヌーボーを味わうイベント5選! ~ 都会の“ワインガーデン”からワイン友達ができる交流イベントまで

    2019-11-19 By ワインバザール編集部

    本場フランスよりも、日本の方が盛り上がりを見せると言われる、ボジョレー・ヌーボー。毎年11月の第3木曜日に解禁されることが決まっているが、2019年は11月21日に解禁日を迎える。 ボジョレー・ヌーボーの解禁と言えば、ワ…

  • コラム

    2019年のボジョレー・ヌーボー、どれを買う? 主要18銘柄を総チェック!

    2019-11-15 By ワインバザール編集部

    11月の第3木曜日と言えば、クリスマスやハロウィーンのように一大イベントとなりつつあるボジョレー・ヌーボーの解禁日だ。今年(2019年)のボジョレー・ヌーボーの解禁日は11月21日。いよいよ来週、その日を迎えることになる…

  • コラム

    2019年自然災害に苦しんだボジョレー地区、ヌーボーに使うぶどうの出来映えは!?

    2019-09-24 By ワインバザール編集部

    今年(2019年)のボジョレー・ヌーボーの解禁日は11月21日。日本でも、解禁日のかなり前から小売店がボジョレー・ヌーボーを大々的に宣伝している。その様子からも、ボジョレー・ヌーボーの解禁日がイベントとしてだいぶ浸透して…

  • コラム

    ボジョレー・ヌーボーまとめ ~ 2018年のおすすめ/出来映え、歴史、産地・ぶどう品種の特徴まで総ざらい

    2018-11-16 By 鵜沢 シズカ

    ついに2018年も解禁となったボジョレー・ヌーボー。2018年ヴィンテージの出来映え・評価はどうか、どんなボジョレー・ヌーボーが発売されているのか、おすすめの飲んでおくべき1本はどの銘柄か、そもそもボジョレー・ヌーボーが…

  • コラム

    2018年ボジョレー・ヌーボー、金賞評価のおすすめ品はコレだ! 現地・フランスで専門家が評価した“買い”のワインリスト

    2018-11-16 By 鵜沢 シズカ

    2018年もボジョレー・ヌーボーの解禁日を迎えた。今晩楽しむボジョレー・ヌーボーをどれにしようか、ワクワクしている方も多いことだろう。 中には、「どのボジョレー・ヌーボーを飲むべきか、決めきれない!」という方もいらっしゃ…

  • コラム

    ボジョレー・ヌーボーを楽しみ尽くすイベント6選! ~ ネオ・バブルな”祭り”やオペラと祝う晩餐など

    2019-07-10 By 鵜沢 シズカ

    2018年は11月15日に解禁を迎えるボジョレー・ヌーボー。自宅でしっとりと楽しむ人もいれば、友人たちとワイワイ祝いたいという人もいるだろう。 日本で最も有名なワインイベントの1つになっているボジョレー・ヌーボーの解禁に…

  • コラム

    ボジョレー・ヌーボーが生まれる産地、原料となるぶどう品種・ガメイの特徴

    2018-11-14 By 鵜沢 シズカ

    2018年11月15日に解禁されるボジョレー・ヌーボー。すでに普段から買い物に行くスーパーやワイン専門店などでボジョレー・ヌーボのポスターを見て、胸を高鳴らせているワイン愛好家の方もいらっしゃることだろう。 ボジョレー・…

  • コラム

    2018年ボジョレー・ヌーボーのおすすめは? 主な16本を総チェック! 最安値579円、最高金賞のプレミアムクラス、日本人監修のヌーボーなど

    2018-11-14 By 鵜沢 シズカ

    2018年11月15日に解禁される新酒「ボジョレー・ヌーボー」。つくり手以外が初めて今年のぶどうの出来を楽しめるというワイン業界にとって特別な1日が間もなくやってくる。 今年もボジョレー地区から、さまざまなつくり手のヌー…

  • コラム

    ボジョレー・ヌーボー、2018年の解禁日は11月15日! 基礎知識を乾杯前にチェック

    2018-11-05 By 鵜沢 シズカ

    2018年も残すところ、あと2カ月。12月のクリスマスや年末に楽しむワインを選ぶのも楽しみだろうが、ワイン好きにとってはその前の11月に、「ボジョレー・ヌーボー解禁日」というイベントが待ち受けている。 ワインバザールはそ…

  • コラム

    2017年のボジョレー・ヌーボー、フランスで金賞評価を得た“買い”のワインはこれだ!

    2017-11-18 By ワインバザール編集部

    いよいよボジョレー・ヌーボー解禁日の11月16日を迎えた。今晩/週末に飲むボジョレー・ヌーボーをどれにしようか、ワクワクしているワインバザール読者も多いと思う。 どのボジョレー・ヌーボーを飲むべきか、先日も紹介する記事を…

  • 1
  • 2
  • Next

アクセスランキング

  • プロセッコ、スプマンテ、カヴァ、フランチャコルタの違いは?
  • 健康にいいワイン飲み方――“適量”って1日何mlくらい? 実は男女で2倍違っていた!?
  • ワインをデキャンタージュする意味・方法は――飲み頃になる時間は何分?

人気のコラム

  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うま赤・白ワイン各3本
  • “驚安の殿堂”ドン・キホーテはワインもコスパ抜群! おすすめの安うまスパークリングワイン3本
  • プロセッコ、スプマンテ、カヴァ、フランチャコルタの違いは?

話題のレポート

  • ワイン好き200人が選んだ“一番おいしかったワイン”ブランドランキング――1位は「オーパスワン」
  • 進む若者の“酒離れ”。20代男性は39.8%が「月に1度もお酒飲まない」
  • ワイン好き200人が選んだ“デイリーワイン”ブランドランキング――1位は「アルパカ」

カテゴリー

  • レポート (29)
  • ニュース (2,184)
    • 2025年1月 (28)
    • 2025年03月 (25)
    • 2025年02月 (28)
    • 2024年12月 (24)
    • 2024年11月 (20)
    • 2024年10月 (24)
    • 2024年09月 (29)
    • 2024年08月 (24)
    • 2024年07月 (30)
    • 2024年06月 (26)
    • 2024年05月 (28)
    • 2024年04月 (30)
    • 2024年03月 (22)
    • 2024年02月 (26)
    • 2024年01月 (27)
    • 2023年12月 (27)
    • 2023年11月 (30)
    • 2023年10月 (28)
    • 2023年09月 (30)
    • 2023年08月 (31)
    • 2023年07月 (31)
    • 2023年06月 (30)
    • 2023年05月 (28)
    • 2023年04月 (32)
    • 2023年03月 (31)
    • 2023年02月 (27)
    • 2023年01月 (27)
    • 2022年12月 (29)
    • 2022年11月 (30)
    • 2022年10月 (31)
    • 2022年09月 (23)
    • 2022年08月 (31)
    • 2022年07月 (28)
    • 2022年06月 (28)
    • 2022年05月 (27)
    • 2022年04月 (29)
    • 2022年03月 (29)
    • 2022年02月 (24)
    • 2022年01月 (21)
    • 2021年12月 (32)
    • 2021年11月 (28)
    • 2021年10月 (22)
    • 2021年09月 (28)
    • 2021年08月 (26)
    • 2021年07月 (23)
    • 2021年06月 (27)
    • 2021年05月 (16)
    • 2021年04月 (21)
    • 2021年03月 (24)
    • 2021年02月 (14)
    • 2021年01月 (15)
    • 2020年12月 (18)
    • 2020年11月 (13)
    • 2020年10月 (15)
    • 2020年09月 (20)
    • 2020年08月 (15)
    • 2020年07月 (23)
    • 2020年06月 (14)
    • 2020年05月 (20)
    • 2020年04月 (7)
    • 2020年03月 (14)
    • 2020年02月 (11)
    • 2020年01月 (14)
    • 2019年12月 (9)
    • 2019年11月 (9)
    • 2019年10月 (12)
    • 2019年09月 (19)
    • 2019年08月 (16)
    • 2019年07月 (6)
    • 2019年06月 (12)
    • 2019年05月 (12)
    • 2019年04月 (13)
    • 2019年03月 (15)
    • 2019年02月 (11)
    • 2019年01月 (12)
    • 2018年12月 (11)
    • 2018年11月 (17)
    • 2018年10月 (15)
    • 2018年09月 (13)
    • 2018年08月 (12)
    • 2018年07月 (17)
    • 2018年06月 (10)
    • 2018年05月 (10)
    • 2018年04月 (13)
    • 2018年03月 (13)
    • 2018年02月 (12)
    • 2018年01月 (10)
    • 2017年12月 (13)
    • 2017年11月 (12)
    • 2017年10月 (11)
    • 2017年09月 (11)
    • 2017年08月 (9)
    • 2017年07月 (11)
    • 2017年06月 (8)
    • 2017年05月 (6)
    • 2017年04月 (14)
    • 2017年03月 (14)
    • 2017年02月 (13)
    • 2017年01月 (11)
    • 2016年12月 (13)
    • 2016年11月 (16)
    • 2016年10月 (12)
    • 2016年09月 (11)
    • 2016年08月 (14)
    • 2016年07月 (13)
    • 2016年06月 (11)
    • 2016年05月 (10)
    • 2016年04月 (14)
    • 2016年03月 (11)
    • 2016年02月 (12)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (19)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (11)
    • 2015年09月 (13)
    • 2015年08月 (9)
    • 2015年07月 (11)
    • 2015年06月 (4)
  • コラム (1,192)

新着記事

  • サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート 2025-04-23
  • 塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始 2025-03-31
  • 北海道余市町とジュヴレ・シャンベルタン村が親善都市協定を締結、ワイン産業を軸に交友推進 2025-03-31

人気の検索ワード

フランスワイン イタリアワイン アメリカワイン スペインワイン チリワイン ドイツワイン 南アフリカワイン オーストラリアワイン

メニュー

  • HOME
  • ニュース
  • コラム
  • レポート
  • ワイン情報サイト
  • ワインバザールとは
  • 広告掲載
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyrights. © bazaar Inc.