塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始
塩尻市観光協会は2025年2月13日、ワイナリーの圃場や醸造場を見学できる「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」を開催すると発表した。出発日は、同年5月24日、6月22日、7月19日、8月31日、9…
塩尻市観光協会は2025年2月13日、ワイナリーの圃場や醸造場を見学できる「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」を開催すると発表した。出発日は、同年5月24日、6月22日、7月19日、8月31日、9…
新型コロナウイルスによる影響で、多くの人が外出を自粛する中、シャトー・メルシャンが「おうちで日本を楽しもう!プロジェクト」を発足させた。自宅で過ごす時間が長くなった多くの人に、ワインを楽しんでもらおうというのが狙いだ。 …
先日、信州ワインバレー構想について解説する記事を掲載した。今回は信州ワインバレーを構成する4地域の1つ、「桔梗ヶ原ワインバレー」のことを取り上げてみたい。 桔梗ヶ原ワインバレーの気候・風土 長野県に4つあるワインバレーの…
ワイン、そしてぶどうの産地として知られる長野県で、料理とワインを楽しむ「辰野の地酒と塩尻ワインを楽しむ会 in 信州辰野ほたる祭り」が2016年6月18日に開催される。開催地は長野県辰野町で、地元の造り酒屋と塩尻市の6つ…