ロゼワインはどうやってつくる? 意外と知られていない3つのロゼワイン醸造方法
ロゼワインはどうやってつくるのか、ご存じだろうか。混ぜるのか、黒ぶどうの皮を剥くのか、はたまたロゼ専用のぶどうがあるのか。 ロゼワインには、大きく分けて3つのつくり方がある。意外と知られていない、ロゼワインのつくり方につ…
ロゼワインはどうやってつくるのか、ご存じだろうか。混ぜるのか、黒ぶどうの皮を剥くのか、はたまたロゼ専用のぶどうがあるのか。 ロゼワインには、大きく分けて3つのつくり方がある。意外と知られていない、ロゼワインのつくり方につ…
カナダのナイアガラ地域で生産されるワインだけを利用して、数々の絵を生み出しているアーティストがいる。 それが彼女、Melissa Proudlockさんだ。 彼女がワインを使って生み出す味わいのある作品の数々と、ワインで…
オーストラリアのつくり手・ロズネイ(ROSNAY)が手掛けたオーガニック赤ワイン「Freedom Red」が、日本でも購入できるようになる。国内での販売元はMANGOSTEEN。Freedom Red以外に、ロズネイがつ…
ワインのテイスティングコメントを読むと、必ず出てくる香りの表現。「赤い果実」「スパイス」といった表現ならともかく、「たばこ」「なめし皮」といった表現を目にして戸惑ったことがある人も多いのではないだろうか。 ワインバザール…
世界中からワインが集まる展示会「Vinexpo Tokyo 2016」が2016年11月15~16日、プリンスホテル東京・パークタワーにて開催された。 同展示会では老舗シャンパーニュ・メゾン「ランソン」の新製品が発表され…
エノテカと言えば、リーズナブルなお値段のおいしいワインがたくさんあることで有名なワイン専門店だ。特に1000円台でも十二分に飲み応えのあるラインアップがそろっている。 そんなエノテカのワイン棚から、冬の食卓によく登場する…
言語が違えば、読み方が変わる。よく考えたら当たり前のことだが、ワインの専門用語を覚えるときに厄介なのは、同じ言語圏でも地方によって呼び名が違うことだ。 今日はよく疑問に思われるあの名前やこの名前の違いを、フランスでよく使…
2016年のボジョレー・ヌーヴォーは11月17日解禁。店頭に並ぶヌーヴォーを横目に、まだ飲んでいない方も多いかもしれない。 筆者は解禁日、以前お薦めしたカルディのヌーヴォーを購入。早速、感想をお届けしよう。 購入したボジ…
エノテカと言えば、リーズナブルでおいしいワインをたくさん取り扱っているワイン専門店として有名だ。 1000円台でも十二分に飲み応えのあるラインアップがそろっている。また、ワインの保管状態や店員さんのアドバイスは非常に信頼…
11月第3木曜日はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。ワインバザール読者の皆さんは、今晩楽しむボジョレー・ヌーヴォーを手に入れただろうか。 まだ飲むワインを決めてないのなら、ボジョレー・ヌーヴォー唯一の公式コンクール「トロフ…