20~30代女性に愛されるりんごのワイン「シードル」! しかも酸化防止剤無添加の“おいしいワイン”が売れ行き好調に
メルシャンは2019年3月5日、「おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル」を発売した。発売からわずか3週間、3月26日時点で年間目標の約5割に当たる約1万9000ケースを販売した。女性やワインのエントリーユーザーに支持…
メルシャンは2019年3月5日、「おいしい酸化防止剤無添加ワイン シードル」を発売した。発売からわずか3週間、3月26日時点で年間目標の約5割に当たる約1万9000ケースを販売した。女性やワインのエントリーユーザーに支持…
2019年5月7日(火)まで、寺⽥倉庫が運営するイベントスペースB&C HALL(東京・天王洲アイル)にて、「GEORGIA Homeland of Wine 世界最古のワイン ジョージアワイン展」が開催されてい…
東京で6回目の開催を迎えたNAGANO WINE FES in 東京。2019年は長野県内にあるワイナリーのうち、6割以上が参加。東京で長野ワインを味わえる貴重な機会となった。 今回は日本ワインコンクールやサクラアワード…
前回の記事で、「ぶどう農家のシャンパーニュ」についてご紹介した。今回は合同試飲会「ぶどう農家のシャンパーニュ 試飲商談会」で出品された日本未紹介のシャンパーニュの中から、生産者たちの個性が引き出された素晴らしいシャンパー…
前回、世界的なトレンドを追い風に、フランスのシュッド・ウエスト(南西部)で生み出されるワインに注目が集まっていることをご紹介した。 今回は、そのシュッド・ウエストでつくられる良質なワインをいくつかご紹介していこう。 白・…
「ぶどう農家のシャンパーニュ 試飲商談会」が2019年1月30日、ザ・ランドマークスクエア トーキョーにて開催された。この試飲会は2015年、2017年に続き、3回目の開催となる。 「ぶどう農家のシャンパーニュって、なん…
フランス、ボルドー地方に位置するサン・テミリオン地区の名門ワイナリーを紹介するシリーズ。 今回は、シャトー・パヴィとともにサン・テミリオンの格付けで、制定後初めて最高位「プルミエ・グラン・クリュ・クラッセA」への昇格を果…
2018年11月27日、フランス大使館にてシュッド・ウエスト(フランス南西部)のワインをテーマとしたセミナーが催された。講師は、日本を代表するトップソムリエの石田博氏だ。 セミナーでは、世界的なワインやドリンクのトレンド…
ワイナリー47軒が拠点を構え(2019年1月時点)、ワイン産出県として存在感を一層増してきた長野県。2019年2月3日に開催された「NAGANO WINE FES in 東京2019」には、同県内にあるワイナリーの約6割…
フランス、ボルドー地方に位置するサン・テミリオン地区の名門ワイナリーを紹介する本シリーズ。今回は、サン・テミリオンの格付け制定からおよそ50年の時を経て、最高位「プルミエ・グラン・クリュ・クラッセA」への昇格を果たした「…