ボジョレー・ヌーボー、2018年の解禁日は11月15日! 基礎知識を乾杯前にチェック
2018年も残すところ、あと2カ月。12月のクリスマスや年末に楽しむワインを選ぶのも楽しみだろうが、ワイン好きにとってはその前の11月に、「ボジョレー・ヌーボー解禁日」というイベントが待ち受けている。 ワインバザールはそ…
2018年も残すところ、あと2カ月。12月のクリスマスや年末に楽しむワインを選ぶのも楽しみだろうが、ワイン好きにとってはその前の11月に、「ボジョレー・ヌーボー解禁日」というイベントが待ち受けている。 ワインバザールはそ…
ここ数年で、急速に注目を集めるようになったワインの1つに、モルドバワインがある。 実は、モルドバのワイン醸造の歴史は約5000年と長く、ヨーロッパ各国の王室御用達であったというほど、クオリティは高い。 本記事ではモルドバ…
スペイン産のオーガニックワインの中でも、特に飲んでみたいおすすめのワインを専門店「アルコス」の宮内惠美子代表取締役に聞いてきた。 赤ワイン、白ワインに続いて、今回はスパークリングワインのおすすめ品を伺った。 [関連記事]…
スーパーやワインショップでワインを買って、自宅で気軽に飲むのは慣れている。でも、おしゃれなレストランに行って、ワインを頼むのはドキドキする。なぜなら、料理と合うワインが分からない。テイスティングの仕方も分からない。自分で…
「スパークリングワイン」のことを、何でも「シャンパン」と呼ぶことが許されていたのはひと昔前まで。フランスのシャンパーニュ地方以外でも、世界のさまざまな場所で優れたスパークリングワインがつくられていることは、多くの方がご存…
前回、スペイン産のオーガニックワインの中から、おすすめの赤ワインを紹介した。今回も前回同様に、スペイン産オーガニックワイン専門店「アルコス」の宮内惠美子代表取締役に教わったイチオシの白ワイン3本を取り上げていこう。 [関…
ワイン好きが集まる大丸東京店の恒例イベント「世界の酒とチーズフェスティバル」。毎年春・秋に開催されるイベントで、この秋も2018年10月10~16日に開催された。多数のインポーターが自慢のワインを並べ、その魅力を競ってい…
近年、世界的な大ブームになっているロゼワイン。フランスではついに販売量ベースで白ワインを抜き、ロゼの方が売れるようになった。 しかし、日本ではまだそこまでロゼワインはブレイクしていないようだ。おいしいロゼをたくさん知って…
メルシャンは2018年8月28日、「ボン・ルージュ」シリーズの新製品として「ボン・ルージュ プレミアム ペットボトル 赤」を発売した。 「ボン・ルージュ」シリーズは、1996年から販売を続けているロングセラー商品。果実の…
自然派にこだわっている人はもちろん、健康に気を使っている人にもおすすめしたいのがオーガニックワインだ。ヘルシーなだけではなく、ぶどうそのものの味を引き出して大切につくられているところも、オーガニックワインの魅力だろう。 …