元ソムリエ2人がつくる「幸せのワイン」。こだわり感じられる白ワインを生み出す北海道・小樽の街中ワイナリー ~ OSA WINERY【第4回日本ワインMATSURI祭レポ】
「第4回日本ワインMATSURI祭」が2018年4月に東京・日比谷公園で開催された。同イベントに参加した18都道府県56ワイナリーの中から、注目のワイナリーをいくつか紹介していきたい。 今回紹介するのは、初参加となったO…
「第4回日本ワインMATSURI祭」が2018年4月に東京・日比谷公園で開催された。同イベントに参加した18都道府県56ワイナリーの中から、注目のワイナリーをいくつか紹介していきたい。 今回紹介するのは、初参加となったO…
アメリカのワイン専門誌「Wine Spectator(ワインスペクテイター)」。ワイン業界に大きな影響力を持つ同誌は、1999年1月に「Wines of the Century(20世紀を代表するワイン)」を発表している…
フランスの生産者と日本のインポーターとをつなぐための合同試飲会「テイスティン・フランス」が2018年6月6日、東京・赤坂見附のホテルニューオータニで開催された。 フランスには星の数ほどのワインがあるが、日本に販路を持って…
長野県須坂市にある楠わいなりーは2018年5月23日、上田市のダボス牧場とともに一夜限りのスペシャルディナーを開催した。料金はワイン4杯がついたプレミアムコースで1万6000円。どんな思いが込められたディナーだったか、レ…
「第4回日本ワインMATSURI祭」が2018年4月に東京・日比谷公園で開催された。同イベントに参加した18都道府県56ワイナリーの中から、注目のワイナリーをいくつか紹介していきたい。 今回紹介するのは、唯一の東京都内か…
ニュージーランドの名門ワイナリーを紹介する本シリーズ。今回は、ピノ・ノワールを使ったワインで数多くの受賞実績がある「ボールドヒルズ」について、ご紹介していこう。 ボールドヒルズのエピソード ボールドヒルズは、ニュージーラ…
「ボルドーワイン大試飲・展示会」が2018年4月、東京・六本木ヒルズで開催された。 当日発表された「バリューボルドー2018」に選ばれた100本に加えて、ボルドーワインを取り扱うインポーター51社が選りすぐったボルドーワ…
「第4回日本ワインMATSURI祭」が2018年4月に東京・日比谷公園で開催された。同イベントに参加した18都道府県56ワイナリーの中から、注目のワイナリーをいくつか紹介していきたい。 今回紹介するのは、大分県からの参加…
毎年6月の第1木曜日は「アペリティフの日」。それに合わせて、フランスのアペリティフ文化を日本に紹介する「アペリティフ・フェア」が各地のレストランなどで展開されている。 【関連記事】日本にもっと“アペリティフ”を! 「アペ…
ニュージーランドの名門ワイナリーを紹介する本シリーズ。今回は、日本が輸入するニュージーランドワインの中で、輸入量No.1に輝いた銘柄を手掛ける「シレーニ・エステート」について、ご紹介していこう。 シレーニ・エステートのエ…