「ボルドーワイン大試飲・展示会」が2018年4月、東京・六本木ヒルズで開催された。
当日発表された「バリューボルドー2018」に選ばれた100本に加えて、ボルドーワインを取り扱うインポーター51社が選りすぐったボルドーワインを持ち寄り、ボルドーワインの多様性を実感できる展示会となった。
ワインバザールでは、同イベントに参加したインポーターに、おすすめのボルドーワインと、産地としてのボルドーの魅力を語ってもらった。
今回紹介するのは、ワインアカデミーの運営で知られ、世界各地のワインを手掛けるインポーターでもあるアカデミー・デュ・ヴァン。酒販営業部の松田健彦さんにお話を伺った。
アカデミー・デュ・ヴァンが選んだボルドーワイン5アイテム
「ボルドーワイン大試飲・展示会」でアカデミー・デュ・ヴァンが用意していたのは、次のボルドーワイン5種類だ。
このうちの1本「シュヴァリエ・ダルサンス2014年」はバリューボルドーに選出された。
「ボルドーワインらしさを踏襲するエレガントなワイン」と表現されるこの1本は、バランスの良い果実味が楽しめる赤ワインだ。松田さんは肉料理とのマリアージュをおすすめしてくれた。
ボルドーワインの“違い”を楽しんで
伝統国から新興国まで、幅広い国々のワインを取り扱うアカデミー・デュ・ヴァンだが、ボルドーワインの特徴を「ブレンドしてつくるワイン」だと語る松田さん。
ボルドーの赤ワインの多くは、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローをブレンドしてつくられている。ワインには当たり年とそうでない年があるが、ボルドーではヴィンテージごとにぶどうの出来をみて、ブレンド比率を決めている。
生産者の知識と経験が欠かせないワインづくりが、ボルドーの個性を形作っていると言えそうだ。また、「テロワールの違いだけではなく、生産者ごとの醸造技術の違いが楽しめるのもボルドーワインの魅力」と、松田さんは説明してくれた。
食事と一緒に楽しんでも、ワイン単体でも楽しめるのがボルドーワインの魅力です。
ボルドーというと濃いワインを連想しがちですが、実際はそうではございません。右岸と左岸では味わいが違いますし、安価なものでも味わいの差がありますので、是非この機会にお試しいただければと思います。