甲州の搾りかすを生かした”山梨県ジン”登場、CAMPFIREで先行販売
スターマークは、全国47都道府県のご当地クラフトジンを展開する「県ジンプロジェクト」の第15弾として、山梨県産ぶどう「甲州」の搾りかす(ポマース)を使用したクラフトジン「山梨県ジン by agataJapan」を開発。2…
サッポロビールは2020年2月28日、ナパ・ヴァレー最古のワイナリー「ベリンジャー」から、数量限定で「ベリンジャー 8thメーカー 2016」を発売すると発表した。8代目の最高醸造責任者に就任したマーク・ベリンジャー氏が…
HDHP GKは2020年2月14日、同社が運営するブティックホテル「ししいわハウス」で、計106本のヴィンテージ・シャンパンコレクションを提供すると発表した。ホテルのオーナー自ら選定したシャンパンで、1907年ヴィンテ…
SOPEXAは2020年2月7日、ワインの主要生産国や輸入国を対象とし、世界におけるワインのトレンドと市場予測を調査したレポート「WINE TRADE MONITOR(ワイン・トレード・モニター)2019」を発表した。 …
近年、品質が急上昇し、注目を浴びている南アフリカワイン。その試飲会が、普段は結婚式場であるパラッツォ・ドゥカーレ麻布で、2019年10月9日に開催された。 そこで試飲したワインについてレポートするのが本連載企画。第6弾と…
何でもない毎日をおいしく彩ってくれるワイン。できることなら、おいしいワインを手頃な値段で購入したいものだ。この企画では、各小売店の担当者に、“ナカの人だからこそ知っている、コストパフォーマンス抜群のワインを伺っている。 …
サッポロビールは2020年3月3日、オーガニックワイン「ビオマニア<オーガニック>ドイツ リースリング」を発売した。ドイツの有機認定機関(GfRS)の有機認証を受けたドイツ産リースリングワインのみを使ったワインで、100…
ワインと食事が互いの魅力を引き立たせる、フードペアリング。食事とワインがぴったり当てはまると、ワインはもちろん食事も会話も弾むものだが、相性の良さを見極めるのはなかなか難しい。そんなワインと食事の相性を導き出す、「フード…
グランドニッコー東京 台場は2020年3月1日、「プライベートワインプロジェクト2019」の第2弾として、「山形県産 安孫子 シャルドネ」の提供を開始した。これに続き、同月下旬より、第3弾として「甲州&シャルドネ ブレン…
フィデアは2020年2月20日、同社が販売するイタリア産のビオワイン「PRATUM COLLER」の新ラインアップを発売した。これまでの「MARZI(マルツィ)」「NITOR(ニトール)」「EOS(イオス)」「ARDUO…
2019年7月2日、アメリカの非営利団体「ギルドソム」が、カリフォルニアワインセミナーを開催した。ギルドソムは、ワインに関する教育を中心に活動するソムリエなどのワインのプロによる団体だ。 講義を担当したのは、ソムリエであ…