サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
カルディコーヒーファームは2019年2月1日、ブルガリア、イタリア、フランスのワイン10種を同月末までの特別価格で販売開始した。日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)の発効を記念したセールで、カルディコーヒーファ…
リカーマウンテンは2019年2月1日、日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)発効を記念して、「EU輸入関税撤廃 還元セール」を開始した。同月28日までの1カ月間、EUから輸入したワイン21種を対象に、最大33%オ…
ペルノ・リカール・ジャパンは2019年2月4日、同社が展開するスパークリングワインの新シリーズ「カフェ・ド・パリ カラフルパーティー」から、春をイメージした「スウィート・チェリー」を発売した。 「カフェ・ド・パリ カラフ…
イオンは2019年1月18日、本州と四国の「イオン」「イオンスタイル」「イオンリカー」など約420店舗で、「日欧EPA発効記念先取りセール」を開始した。日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)の発効に先立ち、フラン…
フランス・ボルドー地方に位置するサン・テミリオン地区の名門ワイナリーを紹介していこう。 今回は、「シャトー・オーゾンヌ」を取り上げる。シャトー・オーゾンヌは、サン・テミリオン格付けで最高位の「プルミエ・グラン・クリュ・ク…
日本各地でつくられているワインからは、その地域ならではの味わいを感じられる。ワイン用ぶどうの栽培が盛んな北海道の中でも、函館には「はこだてわいん」という愛されるワイナリーがある。 今回は「はこだてわいん」の佐藤恭介取締役…
フランス本国のボジョレワイン委員会がボジョレ商工会議所と協力して認定する「ビストロ・ボジョレ」。本格的なボジョレワインと伝統的なリヨン料理を楽しめるレストランだ。「ビストロ」という名前は付いているが、高級店からカジュアル…
フォーシーズは2019年1月17日、同社が運営する「ガストロノミー“ジョエル・ロブション”」において、「シェフソムリエ 高丸智天がお贈りするワイン会」を開催すると発表した。“シャンパーニュ、ブルゴーニュ、ボルドーの偉大な…
WOWOWは2019年1月12日、グルメ番組『The Wine Show ―極上のワインに魅せられて―』の放送開始に合わせ、番組に登場するワインを楽しめるワイン定期便の提供を開始した。番組内で紹介したワインやワイナリー、…
「ボジョレ」という産地には、どうしても「ボジョレ・ヌーヴォー」というイメージを強く持ってしまっているだろう。 しかしボジョレでは、ヌーヴォー以外にも魅力あふれるボジョレワインもつくられ、徐々に知られるようになってきている…