サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
第2回目となる、「ボルドー&ボルドー・シュペリュールワイン・ソムリエコンクール」の予選が2018年6月27日に開催された。審査の結果、佐々木健太氏、紫貴あき氏、千々和芳朗氏、塚元晃氏、中島一希氏(五十音順)の5人のソムリ…
カリフォルニアワイン協会(California Wine Institute。以下、CWI)は2018年7月2日、新しい日本事務所を開設した。CWIに提出された数多くの提案書の中から選ばれ、株式会社日本アド(東京都新宿区…
サッポロビールは2018年7月4日、3つのヴィンテージワインをブレンドした「ペンフォールズ g3」を数量限定で販売すると発表した。オーストラリアのワインメーカー「ペンフォールズ」のフラッグシップワイン「グランジ」をブレン…
メルシャンは2018年6月28日、同社のワインブランド「シャトー・メルシャン」のラインアップとパッケージデザインを一新し、今秋から順次発売すると発表した。 勝沼、桔梗ヶ原、椀子という3つのワイナリーで生み出される最高峰の…
「ブルゴーニュのクリマ、テロワールの究極の表現」というテイスティングイベントが2018年6月、東京都・港区の八芳園にて開催された。 プレゼンテーションに登壇したのは、ブルゴーニュ・ネゴシアン連盟(FNEB)の代表であり、…
ジョルジュ・デュブッフと言えば、“ボジョレーの帝王”と呼ばれる有名なつくり手だ。 日本におけるジョルジュ・デュブッフのワインで最も有名なのは、ボジョレー・ヌーヴォーであることに間違いはないだろう。しかし、ジョルジュ・デュ…
チリの名門ワイナリーを紹介する本シリーズ。今回は、環境に配慮したワインづくりとコストパフォーマンスに優れたワインで高く評価されている「コノスル」について、ご紹介していこう。 コノスルのエピソード 1993年に創設されたコ…
RSN Japanは2018年6月26日、オーストリアのワイングラスカンパニーのリーデルが展開するマシンメイドグラス「ヴェノム」シリーズから、新たに「シャンパーニュ・ワイン・グラス」「ニューワールド・ピノ・ノ…
サッポロビールは2018年6月27日、世界各国から探し出したオーガニックワインを日本国内で瓶詰めして提供する「ビオ マニア<オーガニック>」シリーズを発表した。その第1弾として、「ビオ マニア<オーガニック> チリ カベ…
新宿三丁目駅から程近く、寄席で有名な新宿末廣亭を左手に見ながら少し歩くと、多くの飲食店が入るビルの1階奥に、小さなガラスの扉が見えてくる。 赤い看板に書かれている店名は「WINEBAR LIMITE(ワインバー・リミテ)…