対日輸出が1年で2倍に――東欧のワイン大国モルドバを知る厳選5本を紹介【JICAモルドバ農業支援報告会レポート】
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマとした報告会を開催。JICAの原昌平理事や、モルドバのルドミラ・カトラブッガ農業・食品産業大臣が登壇し、現地…
フランスの生産者と日本のインポーターとをつなぐ合同試飲会「テイスティン・フランス」。日本でのワイン販売拡大を希望するフランスの生産者など約40社が参加し、ワイン約300本が集合。インポーターとの“お見合い”に臨んだ。 2…
前回、2018年5月に開催された「ソノマ・イン・ザ・シティ 東京2018」内のセミナー「ソノマの多様性 〜テロワールとワイン〜」について、前半部分をお届けした。 セミナーの後半では、厳選された6つのワイナリーがつくるワイ…
ここ数年のワイン業界の世界的なトレンドと言えば、空前の大ブームとなっているロゼだろう。ロゼワインのクオリティが世界的に向上したこと、そのチャーミングなたたずまいがSNS映えすることなどが要因となっているのだろうか。 20…
ここ数十年で、急成長を遂げてきたニュージーランドワイン。世界各国の権威あるコンクールで高く評価されるようになるなど、その品質の高さに注目が集まり始めている。 ニュージーランドワインの主なつくり手 そんなニュージーランドワ…
RSN Japanは2018年6月13日、ヴェネチアンガラスの伝統技法を用いたワイングラスシリーズ「ファット・ア・マーノ」の新色ピンクを発売した。ぶどうの品種に合わせ、「カベルネ/メルロ ピンク」「オールドワ…
長期熟成した年代物のワインは価値が高く、個人ではなかなか手を出しづらいものだ。そんな年代物の厳選ワインが楽しめる、ビンテージワイン専門バー「Old Wine Bar MILLESIME」が、2018年6月8日に旧赤坂プリ…
「ボルドーワイン大試飲・展示会」が2018年4月、東京・六本木ヒルズで開催された。 当日発表された「バリューボルドー2018」に選ばれた100本に加えて、ボルドーワインを取り扱うインポーター51社が選りすぐったボルドーワ…
サッポロビールのプレミアム日本ワインシリーズ「グランポレール」が堪能できるイベント「グランポレール プレシャスサロン 七夕2018」が、2018年7月7日に東京・銀座で開催される。グランポレール勝沼ワイナリー、岡山ワイナ…
フランスの生産者と日本のインポーターとをつなぐ合同試飲会「テイスティン・フランス」。日本でのワイン販売拡大を希望するフランスの生産者など約40社が参加し、ワイン約300本が集合。インポーターとの“お見合い”に臨んだ。 2…
アメリカ・カリフォルニア州のワイン産地、ソノマ・カウンティのワインを数多くテイスティングできるイベント「ソノマ・イン・ザ・シティ 東京2018」が2018年5月、東京・白金台の八芳園で開催された。 同イベントでは「ソノマ…