サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
秋田県小坂町に2017年10月にオープンした「小坂七滝ワイナリー」。そのワイナリーが手掛ける「小坂ワイン」のさらなる技術改良や開発を支援するプロジェクトが、クラウドファンディングサイトの「Makuake」で開始された。プ…
大雪に見舞われた冬を越え、ようやく春めいた気候になってきた。季節の変わり目を迎えると、さまざまな新商品が店頭を飾るようになってくる。2018年春、ワイン業界にはどんな新商品やトレンドがやってくるのだろうか。 ワインバザー…
赤ワインを飲んで、その味わいのイメージを言葉にしようと思っても、白ワインのときより苦労する人も多いかもしれない。 「軽め」=「飲みやすい」、「重め」=「渋い」といったステレオタイプな表現だけでは十分ではないだろう。もう少…
ドイツやアルザスでつくられるワインと言えば、リースリング抜きには語れないだろう。リースリングはその豊かな香りとチャーミングで上品な味わいで人気のぶどう品種だ。さらに同じぶどう品種でありながら、スッキリ系、爽やか系、甘口と…
サッポロビールは2018年3月6日、日本ワイン「グランポレール シングルヴィンヤード」シリーズから、「安曇野池田ヴィンヤード メルロー2015」「安曇野池田ヴィンヤード ソーヴィニヨンブラン2016」「北海道余市 ピノ・…
サッポロビールは2018年2月22日、フランス・ガスコーニュ地方のワイナリー「ドメーヌ・デュ・タリケ」から、新たに白ワインを発売すると発表した。「タリケ クラシック」「同 ソーヴィニヨン」「同 コーテ」「同 プルミエール…
ワイン発祥の地とも言われるジョージア(旧グルジア)。その歴史は古く、8000年前から続くワインの伝統製法が今なお継承されているという。今回、その伝統ある「ジョージアワイン」を支援するため、クラウドファンディングが開始され…
2018年2月25日に開催された「NAGANO WINE FES in 東京」。どのようなイベントだったか、会場の様子をレポートしていこう。 出展社数は過去最多 NAGANO WINE FES in 東京に参加した企業は…
ワイン新興国の1つ、オーストラリア。手頃な価格で買えるカジュアルなワインを数多く取りそろえるが、その中には珠玉の逸品ワインも含まれている。 オーストラリアワインに興味を持ったとき、どんなワイナリーのワインを試してみたらい…
白ワインが好きな方にとって、シャルドネと並ぶ人気ぶどう品種と言えば、ソーヴィニヨン・ブランではないだろうか。 シャルドネと比べると緑がかった外観で、全体的に爽やかな印象を持たれるソーヴィニヨン・ブラン。産地によってさまざ…