サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
約800種類のワインを無料で試飲できるワインフェスが関西で開催される。リカーマウンテンは2018年2月15日、「2018リカマンワインフェスタ in KYOTO」を開催すると発表した。多種多様なワインを試飲・購入できるほ…
サッポロビールは2018年2月13日、同社の「グランポレール 甲州辛口2016」「同 山梨甲州樽発酵2016」が、アジアワイン専門の評価サイト「Asian Wine Review(アジア・ワイン・レビュー) 2018」で…
伊勢丹新宿店(東京・新宿区)の本館6階催物場において、2018年2月21日~26日まで、「世界を旅するワイン展」が開催される。王道のフランスワインから、「ワイン発祥の地」と言われるジョージアのワインまで、30カ国以上14…
「赤ワイン」と言えば、一番はやっぱりカベルネ・ソーヴィニヨンだと思う。特にグリルやソテーした赤肉に合わせるとなったら、タンニンを味わい尽くせるカベルネ・ソーヴィニヨンの右に出るワインはない。 今日はそんなカベルネ・ソーヴ…
日本ワイナリー協会は2018年2月6日、「日本ワインMATSURI祭」を開催すると発表した。全国各地から集められた日本ワインをグラス単位で味わえるというイベントで、同年4月13~15日の3日間開催される。入場は無料で、ワ…
Wine Spectatorが1999年1月に発表した「Wines of the Century(20世紀を代表するワイン)」。20世紀にリリースされた数多くのワインの中から、厳選された12本のワインを1本ずつ紹介してい…
サントリーワインインターナショナルは2018年2月6日、日本ワイン「登美の丘 シャルドネ 2015」を発売すると発表した。販売開始は同年3月20日からで、価格はオープン。数量限定での販売となる。 「登美の丘」シリーズは、…
虎ノ門ヒルズ(東京都港区)内にある飲食店「Pirouette」は2018年3月18日、ワインの販売会を開催する。メドック格付け2級シャトー「シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ」のワイン6本セットなどを販売する計画だ。 シ…
南仏のワインを輸入販売する「aVin(アヴァン)」は、2018年2月24日に“ローヌの泡とFunky Chateau”というテーマでワインの試飲・販売会を開催する。フランスのワイナリー「jaillance(ジャイアンス)…
飛行機に搭乗して、ワインを頼んだことはあるだろうか。仕事で出張の帰りに、あるいは海外のリゾート地へ向かうときに、機内で味わったワインはどんな味だったろうか。 実際に、フライト中にワインを飲んでみると、「いつも飲むのと同じ…