あなた好みのモルドバワインが見つかる! イオンリカーのソムリエが語るその魅力とおすすめ5選
国際協力機構(JICA)は2025年5月26日、東京都千代田区のJICA本部(麹町)で、モルドバにおける農業支援をテーマにした報告会を開催した。WineBazaarでは、これまで3回にわたり、JICAのモルドバワインに関…
ワインのコルクを開ける「ワインオープナー」には、形状・特徴が異なるさまざまな種類がある。 どんなものを選べばいいのかよく分からず、見た目や価格だけで選んでしまい、使いづらくて後悔した――なんて、ワインオープナーの選び方で…
メルシャンは2016年9月26日、チリの名門ワイナリー「コンチャ・イ・トロ」が提供するワインブランド「カッシェロ・デル・ディアブロ」のコンセプトショップを期間限定で展開すると発表した。同年10月7日~11月30日にかけて…
2015年10月にリニューアルした「Amazonワインストア」が、新たに限定ワインの販売を開始するという。アマゾンジャパンは2016年9月26日、「クリュ・ボジョレー ムーラン・ナ・ヴァン ドメーヌ デ ロジェール 20…
ワインの栓といえば、コルクをイメージする人が多いだろう。スクリューキャップ式のワインも増えているが、どうしても「安物」というイメージが浮かんでしまいがちだ。 ただ、機能面で考えると、スクリューキャップにもさまざまな利点が…
ワイン好きなら、「好きなワインは?」と聞かれていくつか答えられるようにしておきたいところだ。しかし、ワイン専門店はもちろん、スーパーにも多数のワインが並んでいる中で、自分のお気に入りのワインを探し出すのはなかなか大変なこ…
調査のポイント ・日本人が飲むお酒は「ビール」(78.6%)、「サワー/チューハイ」(47.0%)、「ワイン」(43.7%) ・男性は「ビール」「日本酒」「焼酎」「ウイスキー」好き、女性は「ワイン」「カクテル」「チューハ…
ワインに渋みを加える「タンニン」。よく聞く言葉だが、その正体を知っているだろうか? 何から生まれ、どういう成分なのか、タンニンの正体を知っておくと、よりワインが楽しくなるかもしれない。 タンニンの正体はポリフェノール タ…
サントリーワインインターナショナルは、「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 濃い赤リッチ」を2016年11月22日から期間限定で販売する。「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」は、同社が酸化防止剤無添加シリーズとして展開…
アサヒビールは2016年9月27日、山梨県にある自社畑「牧丘 倉科畑」で収穫したぶどうを100%使用した日本ワイン「サントネージュ エクセラント 牧丘 倉科畑収穫」シリーズの新ヴィンテージを発売した。「サントネージュ エ…
調査のポイント ・“お酒好き”は36.2%、“お酒NG”は38.9% ・男性は“お酒好き”(45.1%)、女性は“お酒NG”(47.6%) ・進む若者の“酒離れ”。20代男性は39.8%が“お酒NG” 調査詳細 ・“お酒…