サンタバーバラの7つのAVAをグレッグ・ブリュワー氏が解説!「カリフォルニアワインAliveテイスティング2025」レポート
カリフォルニアワイン協会(CWI)は、2025年3月4日に東京・丸の内のパレスホテル東京、同月6日に大阪市北区のヒルトン大阪で、「カリフォルニアワインAliveテイスティング 2025」を開催した。 今回のレポートでは、…
“フランスワイン”と言っても、土壌や地形、標高などのクリマの違いによって、育てられているぶどう品種は異なっている。また、同じぶどう品種でも栽培地域によって異なる表情を見せてくれる。 そうしたフランスで育てられるさまざまな…
コンチャ・イ・トロのプレミアム・チリワインブランド「カッシェロ・デル・ディアブロ」が抽選で当たるキャンペーンが開催中だ。コンチャ・イ・トロのワインを販売するメルシャンは、「『悪魔』がお届けする、プレミアムな週末。」と題し…
ワインレビュー 2001年という年は、僕にとっても世界にとっても忘れられない年だ。 その年、僕は勤めていた会社を辞めてフリーランスとして独立した。今思うと無謀な選択だったかもしれないが、僕は若く、世界は21世紀を迎えて未…
ワインとチーズは相性がいい――。賛同してくれる人は多いと思うが、ワインにもチーズにもさまざまな種類がある。せっかくワインとチーズを合わせるのなら、最高の組み合わせで楽しみたいものだ。 それでは、チーズの種類ごとにどんなワ…
氷を入れて楽しむ、暑い夏の日にぴったりなワインが発売される。サントリーワインインターナショナルは2016年4月26日、「氷と楽しむ 酸化防止剤無添加のおいしいワイン。 濃い赤」「氷と楽しむ 酸化防止剤無添加のおいしいワイ…
養命酒製造が展開するハーブワインシリーズ「HER HERBS」に、新たに夏向けのワインが追加される。同社は2016年5月10日、「HER HERBS ロゼWINE ハイビスカス&アップル」と「HER HERBS 白WIN…
インフォグラフィック「Red Wine Infographic: Everything You Need to Know about Red Wine」など、複数の記事・書籍を参考にして世界各国の赤ワイン事情を取り上げて…
ワインを一番おいしく飲むための適正な温度をご存知だろうか? なんとなく「赤ワインは常温で、白ワインは冷やして」と考えている方が多いと思う。しかし、いくら高級なヴィンテージ・ワインでも、貯蔵やサーブの温度が適正でないと、そ…
長い冬が終わり、やっと訪れた春に心踊る人も多いだろう。スーパーも毎日の食卓も、がらりと春模様になったのではないだろうか。 春の食材は冬の間にパワーを蓄え、春の訪れとともに土から顔を出すため、みずみずしい水気と甘さを包有し…
初夏から夏に向けて、北海道では観光シーズンが到来する。北海道池田町では2016年4月26日、町観光協会が主催する「2016池田町観光オープン式」が開催された。セレモニーでは、JR池田町駅前広場に設置されているワイングラス…