塩尻のワイナリーを訪問する、「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」募集開始
塩尻市観光協会は2025年2月13日、ワイナリーの圃場や醸造場を見学できる「塩尻観光ワインガイドと行く!信州塩尻ワイナリーめぐりバス」を開催すると発表した。出発日は、同年5月24日、6月22日、7月19日、8月31日、9…
サンクゼールは2024年12月13日、「ナイアガラブラン 2024」を発売した。北海道産のナイアガラを100%使用し、長野県飯綱町に構える自社ワイナリーでつくり上げた甘口の白ワインで、同社で最も人気のある1本だ。 「ナイ…
何でもない毎日をおいしく彩ってくれるワイン。できることなら、おいしいワインを手軽な値段で購入したいものだ。この企画では、各小売店の担当者に聞いた、“ナカの人だからこそ知っている、コストパフォーマンス抜群のワイン”を紹介し…
サッポロビールは2024年12月24日、日本ワインの新ヴィンテージ「グランポレール 長野古里メルロー2022」「同 長野古里カベルネ・ソーヴィニヨン2022」を発売した。 「グランポレール」は、同社がぶどうの栽培から醸造…
ボルドーワイン委員会(CIVB)は2024年12月9日、ボルドーワインのプロモーション「Re BORDEAUX(リ・ボルドー)」の2025年度グランド・アンバサダーとして、フリーアナウンサーでタレントの中村江里子氏が就任…
リゾナーレ八ヶ岳は2024年12月7日、ドメーヌ ミエ・イケノが醸造したワイン「Mie Ikeno 月香 Chardonnay 2023」を発売した。宿泊者限定で、メインダイニングやワインショップで提供している。 ドメー…
浅草(東京都台東区)では2025年2月3日~19日までの17日間、今年で5回目となる飲み歩きイベント「浅草観音裏 酔いの宵」が開催される。「酔いの宵」では、参加店(今回は113店舗)が1フードと1ドリンクの “せんトラ(…
キッコーマン国際食文化研究センターは2024年11月16日、「日本ワイン最前線~日本のワインぶどう品種、その魅力~」と題した食文化講座を開催した。「食文化の国際交流」を経営理念の1つに掲げるキッコーマンは、発酵・醸造技術…
丸屋は2024年12月13日、北海道産のリンゴを使ったオホーツクシードル「Gravitation(グラビテーション)」シリーズの第3弾「2023 春隣のしるし」を発表した。同月より300本限定で、飲食店や業務小売において…
アサヒビールは2024年12月11日、グループ会社のエノテカより、「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」の2022ヴィンテージを発売すると発表した。 シャトー・ムートン・ロスチャイルドは、ボルドー5大シャトーの1つに数え…
キッコーマン国際食文化研究センターは2024年11月16日、「日本ワイン最前線~日本のワインぶどう品種、その魅力~」と題した食文化講座を開催した。「食文化の国際交流」を経営理念の1つに掲げるキッコーマンは、発酵・醸造技術…